気が付けばもう2月も終わり
恐ろしい事に今年の六分の一が経過しようとしているのですね
皆さまコップン・カーップ
前回の記事からも一カ月以上経過し
『また旅行の記事が途中で更新休眠か』と思った皆さま
誠に申し訳ないです
いやーあれですね
一度ブログを書くリズムを外れてしまうと
なにかだらだらとさぼってしまうものですね
これはあれです
一度学校をずる休みしてしまうと
そのまま登校するきっかけをつかめずに
スクールエスケーパー化してしまう理屈と似ている気がします
さてこの一カ月
何もブログの記事になりそうなことがなかったかと言うと
全くそういうこともなく
例えば高校からの友人が
嫁さんと一緒にタイまで遊びに来たり
その時にお金を使いすぎて
こっちでの貯金が大きく減ったり
財布を落として大騒ぎしたり
PCの再設定をしたらソフトがほとんど消えたり
部屋の模様替えをしてみたり
スプラトゥーンのフェスが始まってみたり
艦これのイベントが始まってみたり とまあ少々忙しくもあったわけですが
やっとというか何というか
お仕事にも慣れてきて
精神的にも余裕が生まれてきましたので
またブログをこまめに更新しようかなと思います
さてボスのお怒りが限界に達する前に
近日中のミャンマー編のボスの記事を予定してますので
お楽しみにして頂けると幸いです
あとあれですね
こちらでの生活が完全に日常と化していまして
何が日本での珍しい事になるのか分からなくなって来てしまった様なので
『バンコクでのこんなことが知りたい!』的なリクエストをコメントやツイッター等頂けると
ブログのネタ的のも非常に助かったりします
取り合えず3月は
ブログ書きますよーー
日本語ブログ村に再登録してみましたので
よろしければお付き合いして頂けると嬉しく思います
にほんブログ村
にほんブログ村_____________以下羊飼われよりコメントお返事 _______________
>通りすがり様
タイの屋台は割とインスタントを使っている印象が強いのですが、ミャンマーでは自然食品を使っている方が普通なのでしょうか? >>んーどうなのでしょうね
ただ確かにタイの人よりもいい加減さは微妙に薄い気がしましたね(笑
スポンサーサイト
- 2016/02/28(日) 16:52:06|
- バンコク生活の羊飼われ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2010年の2chのまとめから来ました....(´・ω・`)
今はタイにいるのですね、お体に気を付けてください!
東南アジアでは物乞いをする子供が多いと聞きました。実際、多かったですか?
- 2016/03/02(水) 00:01:37 |
- URL |
- #1Xu4ZEOU
- [ 編集]