しばらくぐずついた天気が続くとの事ですが
ここイスタンブールはアホらしい快晴に見舞われ
昼間はお外を歩くのが躊躇うほど暑くなっておりますが
その分濯物がすぐに乾くので
いつもより洗濯が億劫にはならないのが
それはそれで嬉しい感じだったりします
皆様メルハヴァ
安宿を放浪し続けたおかげで
バケツを使った手洗い洗濯のスキルが
非常に高い感じの下僕でございます
手持ちのTシャツの内一枚なんぞは
もう1年以上ヘビーローテーションで着ているのに
全くネックの所が伸びる訳でもなく
ほころび一つ無かったりしますよ
まあ
丁寧に洗わないでいいやと思ってる
あんまり気に入ってないTシャツは
日本じゃ寝巻きに使うにも躊躇するほどボロボロで
穴ぼこだらけだったりするのですけどね
さてはて
イスタンブールの安宿にて
旅人定点観測の名の下に
長々と滞在しておりますと
まあ色々な旅人の方にお会いする訳でして
この前の
記事のテムジン君のように
旅が長い下僕から見ても
『この人はすごい旅人さんだなぁ』と
思う人に出会う事もある訳なのです
んで
つい先日お会いした方
お名前
『マッサージ師のマサシ』氏
実はこの方旅人の間ではちょっとした有名人でして
下僕も今まで行った国の安宿においてあった
情報ノート(旅人が色々な情報やら何やらを書き込む便利アイテム)にて
何度かお名前とチラシを拝見したことがあったので
(ちなみに見た場所はインドとイエメンとエジプトです)
その度に
『出会えたらお話をお聞きして腰を見て欲しいなあ』
なんてことを思っていたのですよ
まあ旅の出会いは偶然と縁なので
『どこかで出会えたらいいなあー』くらいでいたのですが
まさか本当にお会いできるとは思わず
初対面で握手を求めてみたりしてしまいました
さてお話を聞いているとこのマサシ氏何ともすごい
昔から武道をやりながらオーストラリアで
ツアーガイドとして働いていたところ
安アパートの住人に空手を教えて欲しいと頼まれたので
その見返りとして
マッサージを教えてもらっていた所
体のつくりを武道で熟知していたからか
あっさりを1ヶ月でその住人の腕を抜いてしまい
その後お師匠さんである中国人へ弟子入り
そして一年で免許皆伝の印加を得た後に
世界中のマッサージ按摩指圧eteの技術を磨きながら
10年間も世界を放浪し
その技術に報酬を貰いながらそれを資金として
更に旅を続けていると言う
なんと言うか分類的に
超一級旅人とも言える方でございました
さて折角こう出会えたのですから
この下僕の爆弾的ぎっくり腰も診ていただきまして
二時間弱じっくりと施行して頂いたのですが……
なんと言うかアレです
『肉体のメンテナンスワールドワイドフルコース』と言った感じでございまして
今まで受けたマッサージ系の施工とは一線を欠くと言いますか
日本的按摩指圧の技術に
大陸的整体を追加して
更に西洋的マッサージがハイブリットな感じと言えば
多少はお分かりいただけるかもしれないです
すごかったですよマジで
何しろ頼もしかったがマサシ氏の
『あんまり症状説明しなくても触れば全部分かりますので』
と言うこの自信に満ち溢れたこの台詞
かっこよすぎちなみに施工中にも色々とお話を聞いたのですがその際
「それだけ肉体を熟知していたら北斗の拳みたいなことできるんじゃないですかー?」と
半分以上冗談で聞いたと所
「流石に指先一つであべしは無理ですねー」と笑いながら回答
「まあそうですよねー漫画の読みすぎですねー下僕」と笑っていましたら
「ただ、心臓止めるとか関節全部外すとかなら出来ますよ」と
さらっと回答を頂きました……
貴方はアレか!?
暗殺拳の達人かナニかか!?と思わず突っ込んでしまったのですが
「いやー格闘の最中に技を繰り出すのは流石に難しいですねえ」と
今度は武道家としての回答も頂いてしまいました
その後追加回答として
「ただこういう技術持ってる人は怒らせない方がいいですよー」
「少しずつ当人が気が着かないように体をゆがませるとか出来るんで
証拠の残らない殺人とかもできてしまいますからねー」と
エライ爽やかに説明してくれましたよ
恐るべし整体技術……
そんな訳でフルメンテナンスして頂いた下僕の体
(ちなみに骨盤が歪んでいたらしく直していた頂いたら背が少し伸びました)
これで新たな旅立の準備も完了したので
そろそろ移動をします
明日か明後日には動く予定なので
ひっくり返した荷物の再整理が
今から憂鬱な気分である
下僕でございましたよ
<<本日の写真>>

そんな訳でこちらがその
『マッサージ師のマサシ』さん

棒術(正確には杖術)もたしなんでいるとの事で
お願いしてポーズまでとっていただきました

本当にありがとうございましたと
ボスも申しておりますよ
なおマサシさんのブログが
こちらにあるのですがあんまり更新してないので
あまり期待しないでねとのことでしたよ
スポンサーサイト
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2010/06/18(金) 10:50:05|
- イスタンブ-ルの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
旅の10年選手とはすごいですね~
ところで、
ヴァターシは、肉体改造のスペシャリスト、マサーシだッキャブル!! ヒーハー!!!
とか言ってませんでしたか?
- 2010/06/18(金) 12:23:23 |
- URL |
- kahotan #-
- [ 編集]
マッサージ師のマッサーシ氏…いえなんでもありません
しかしいろんな人生があるものですなぁ
芸は身を助けると言いますが、ここまで多くを極められている方もなかなかいないでしょうね
浮世離れした暮らしというものには憧れますが、ヘタレの私には無理そうです
- 2010/06/18(金) 13:44:06 |
- URL |
- NEX #km62nynQ
- [ 編集]
こんにちは。ツリーで会った、あるなです。
同じく道産子の。
覚えてますかね~?
1か所定住だと、いろんな人に会うものですね。
そんな下僕さんを見ていると、1か所定住も良いかな~と思ったり思わなかったりですが、
わたしもマサシさんとは、いろいろお話してみたかったです。
その後、ツリーは出られましたか?
- 2010/06/19(土) 06:45:19 |
- URL |
- aruna #-
- [ 編集]
全身メンテナンス羨ましい……。日本でやったら、ウン万円取られるでしょうなぁ。
それにしても、格闘家の人ってイメージと違い、細身のすらりとした人が多いですね。
帽子といい、杖といい、実に男前な人ですのぅ。
- 2010/06/19(土) 12:59:38 |
- URL |
- T2 #gJtHMeAM
- [ 編集]