fc2ブログ

南の方からノラヒツジ

このブログはノラヒツジとその下僕がのんべんだらりとバンコクでの生活を綴る、そんなブログです。前は大陸横断とかしてました。

大陸の最果てと旅の終わりの始まり

『長き旅 西に進みて 千日弱 目の前に広がる 大きな海』

2月27日。
遂に我輩と下僕の旅も終わってしまった。

思えば沖縄から始まったこの旅路であるが、
終わってしまうと長かった様にも短かった様にも思えてしまうな。

この旅を支えてくれた世界中の皆様に、
まずはお礼の言葉を言わせて頂きたい我輩だ。

取りあえずは、あれである。
本当であれば帰国後すぐにでも記事を下僕に書かせたかったのだが、
下僕曰く『この旅で一番衝撃で頭が回らなくなってしまった国が日本でした』と、
日本人として問題メンタルだったおかげで、
我輩の最後のレポートがこんなに遅れてしまった事をお詫びしながら、
この旅における我輩の最後のレポートである。


さてリスボンの町より列車とバスを乗り継ぎ、
R0028587.jpg
最寄の街からのくねくね山道で下僕がちょっと酔い気味になりながら、
R0028588.jpg
ああ……遂に見えてきてしまった……
R0028589.jpg
この旅の終着駅にして、
R0028666.jpg
この先西にはもう行く事が不可能な、
R0028601.jpg
この大地の西のドン詰まり!
R0028626.jpg
北緯38度47分、西経9度30分!

『ここに地終わり海始まる』と詠われる、
R0028590.jpg
ユーラシア大陸最西端
R0028650.jpg
我々のゴール!
ロカ岬

ここを目指して我輩と下僕は旅を続けて来たのである。
R0028639.jpg
このモニュメントも最西端なんだろうなあ。
R0028618.jpg

しかしあれである、本当にこの場所にはモニュメントと灯台以外にほぼ何もない場所なのだが、
なんと言うか非常に明るくて、すっきりとしていて晴れ晴れとしていて、
『ここがゴールで本当に良かった』としみじみ思ってしまった。

R0028613.jpg
そしてこのモニュメントの前に広がる、

広大な大海原。
R0028640.jpg

まさに『ここに地終わり』
R0028593.jpg

『海が始まる』と詩のとおりの場所であった。

しかし、本当にここでこの大地は終わりなのであるなあ。
R0028607.jpg
これ以上西に進む事が出来ないこの場所で旅の終わりにするのは、
少々出来すぎに出来すぎた気もしてしまう。

さてこの日のために沖縄で出国の際に買い込み、
下僕の荷物の奥で2年以上寝かせたタバコで一服するとしようかな。
R0028612.jpg

ふーむ……美味しい。
R0028672.jpg
正直この場所は風が非常に強く、
タバコの煙も何もかもが風で吹っ飛んでしまいそうな場所だったのだが、
そんな事はもうどうでも良い位美味しい煙草であった。
この美味さはあれである、
エベレストベースキャンプで吸ったタバコに匹敵する味であった。

つくづくと思うのだが、このタバコと言うヤツは環境やその時の心の持ち様で、
どうしてこんなに味が変わるものなのだろうなあ?

下僕的には『この味を知ってしまった以上禁煙は難しいなあ』と、
世界の嫌煙家を敵に回す覚悟を決めても良いと思うほど美味いタバコだったらしい。

さてここでは有料ではあるが、
『ユーラシア大陸最西端到達証明書』が発行されており、
R0028679.jpg
これを我々の旅の『卒業証書』としようと心に決めていた。

名前欄にはモチロン我輩の名前を書き入れ、
R0028633.jpg

完成!
R0028635.jpg
英語表記で『BOSS OF THE SHEEP』
R0028636.jpg
これにて我輩と下僕のユーラシア大陸の旅の終了である。

思えば色々な事があったが、ここまでたどり着いた我輩達。
胸を張ってこれだけは言える。

今まで行ったこれまでの国。

台湾
ひ 西門 市内A

中国
PA310944.jpg

PB291317.jpg

香港
PA080655.jpg

チベット
PC031462.jpg

PC152194.jpg

ネパール
PC182461.jpg

P2122999.jpg


インド
P3230266.jpg

P6106012.jpg

タイ
P5115084.jpg

イエメン
PB092332.jpg

PC212969.jpg

エジプト
P1143730.jpg

P1083498.jpg

イラン
P3294883.jpg

P4075309.jpg


トルコ
P5066390.jpg

P5066450.jpg

ブルガリア
IMG_0187.jpg

P9100331.jpg

セルビア
PA231104.jpg

PA231082.jpg

モンテネグロ
IMG_0258.jpg

IMG_0286.jpg

クロアチア
IMG_0915.jpg

IMG_0956.jpg

イタリア
IMG_1259.jpg

IMG_1911.jpg

スペイン
IMG_0298e.jpg

R0027658.jpg

モロッコ
R0028143.jpg

R0028155.jpg

そしてゴールのポルトガル。
R0028722.jpg

R0028725.jpg

R0028537.jpg

どの国も本当に

楽しかった!

そしてこれだけ長い間世界を回ってみても、
まだまだ行きたい場所や見たいものが、
減る事無く、むしろ増え続けてしまった我輩と下僕、
ひとまずはこの旅はここで終了である。

さて、
ここに地終わり海始まる
というロカ岬の言葉を胸に次の準備を始めるとするか。


次に向かうは『海』か。


それは言葉通りの『海』ではなく、
新たな場所での新たな生活という意味での『海』なのだろうな。

楽しみだなあ!!下僕よ!!
R0028622.jpg






……なに?
帰国時にも色々あって、『まだちょっとだけ続くんじゃよ』だと。

ふむ、最後まで閉まらないヤツだなお前は。


_______________________以下下僕より旅終了おめでとうコメントへのお返事 ______________________

>>皆様へ
本当にありがとうございました
コメント数がエライ量なのもので
別途分けてお返事させて頂きます

ともあれ無事に帰って来ました

ブログはこのまま継続しますので
今後もごひいきにしていただけると嬉しく思います

では日本より
下僕でした

スポンサーサイト



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2011/03/09(水) 17:24:03|
  2. リスボンの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

プロフィール

ノラヒツジ

Author:ノラヒツジ
ニコニコ動画に旅先から動画をアップしてます。
『大陸横断ひつじ旅』

質問感想叱咤もろもろ、ありましたらメール下さると嬉しいです
hitujikaware@hotmail.com
フォローミーとか言えばいいのでしょうか?
ツイッターはじめてみました


今までの移動遍歴。
沖縄→台湾→中国→香港→
中国→チベット→ネパール→インド→
タイ→インド→イエメン→エジプト⇒イラン
⇒トルコ→ブルガリア⇒セルビア⇒モンテネグロ
⇒クロアチア⇒イタリア⇒フランス(通過のみ)
⇒スペイン⇒モロッコ⇒スペイン
⇒ポルトガル⇒日本(帰国)⇒バンコク(再就職







<<ただ今の現在地>>>
タイランド バンコク


powered by TomiryuMap
ランキングに参加してみてます
もしよろしければ
↓をぽちっとやって頂けれると嬉しいです

FC2 Blog Ranking
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

Twitter

羊飼われ < > Reload

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード