fc2ブログ

南の方からノラヒツジ

このブログはノラヒツジとその下僕がのんべんだらりとバンコクでの生活を綴る、そんなブログです。前は大陸横断とかしてました。

久々の風邪死でブルガリア名薬で復活

気がつくと8月も最終日
夏休みの宿題は終わったでしょうか?

皆様ドーバル・デン
基本的に夏休みの最終日には
良い思い出が全く無い下僕でございます

ってかあれですよね?
夏休みの宿題って最後に一週に初めて
手を着け始めるものですよね?

ちなみに小学校時代の宿題で
一番嫌いだったのは日記作文系でした

んで夏休み最終日に日記内容とか
天気とか捏造したりした記憶があります

『きのうとおなじようにたのしいいちにちでした』とか
『とくになにもないいちにでした』とか
何度も使った覚えがありますねー

そういえばどこかで聞いた話ですが
夏休みの最後の一週間は
気象庁のHPへのアクセスが跳ね上がるそうです

どの時代の小学生も
考えることはいっしょなんですなー

さてはて
そんな貴重な8月最後の一週間だったのですが
私下僕久しぶりに体調を崩してしまいまして
まるまるっと死体化しておりました

いやーあれですね
インドを出てから体質が変化したのか強化されたのか
ほとんど体調を崩すことは無かったのですけどねー

まああれです
ここ数日の急にブルガリアの気温が低下しまして
それのせいだとは言うことにしておいて下さい

言えない……
『朝まで飲む』→『二日酔い』→『迎え酒』→『死体』→
『二日酔い』→『迎え酒』→『死体』→『灰』→『風邪菌体内進入』なんて
そんなこと恥ずかしくて言えない……


まあ
そんな訳で風邪を引いていたのですが
海外で体調を崩した場合
一番重要で面倒なのが
食事

基本的に下僕は体調を崩しても
食欲が無くなる方ではないので
よっぽどの事が無い限り
わしわしと飯を食べるのですが
(ちなみにこの旅で食欲が無くなったのはただ一回)
(インドで39度の熱が出て病院に行き点滴を打たれ)
(その薬副作用で胃がでんぐり返った時のみです)
(あの時はしんどかったお)

この飯を食べに行くってのが
まあ体調が悪いと面倒な訳ですよ

さて実は
今滞在している宿は朝飯と夕飯が出るのですが
この夕飯が『全く美味しくないトマトパスタ』なのです

いやまずくて食えないって訳じゃないんですよ?

ただその日の宿のスタッフによって
『美味しくない』~『まずくはない』~『普通』レベルでしか
味の変動が無いもんでございまして

加えてもうこの宿に
結構な日数を長逗留しているもんで
正直なところ

飽きた!!
訳です

とは言え宿の近くでの飯屋となると
中華料理とピザとファーストフードしか
選択肢が無いもので
少々病み中の食事のローテーションとして
しんどい物があったのですが

頼りになったのが
ブルガリア名産ヨーグルト!

ヨーグルトなんて飽きるだろうと思いの方
この国をなめちゃいけません

まー味の種類やらなんやらがいっぱいありまして
これと適当なパンと牛乳のおかげで
下僕は風邪から脱出したといっても過言ではない!(キリッ
(一部誇張表現あり)

何よりあれです
大体どこのスーパーでも売っていて
いろいろな種類の味があるので
飽きなかったの嬉しい感じでしたね

流石ヨーグルト発祥の国だなあ
そんな思いながら
風邪を癒していた下僕なのでしたよ



え?肝心のヨーグルトの味ですか?

んーと
きわめて普通に美味しかったですよ
普通に過不足なくヨーグルトの味でした
美味しいですよ普通に


<<本日の写真>
IMG_0275.jpg
そんな訳で売り場がこんなに広い
ヨーグルトコーナー

IMG_0281.jpg
これ全部ヨーグルトでございます

IMG_0277.jpg
メーカー何種類くらいあるんでしょうね?

IMG_0280.jpg
中にはこんな変り種もあり
非常に助かりました

味は普通に美味しいです

_______________________以下下僕よりコメントお返事 _______________________

>>よしおさん
>せっかく地球に生まれたことですし。
いい言葉ですね 
これから下僕も使わせていただきたいですが
著作権的にいいですかね?w

>>八尋さん
そしてその後更新遅れてすいませぬw
あと下僕のほうが臨場感あるってのは
ただ単に下僕動画が市内だからだと思ったりしますけどねw

>>ケトルさん
もうブルガリアは半そでだと
ちょっと寒いくらいですねー

>>くろさん
バイエルンチケットのシュア
なかなかに使えそうな手ですねw
ちょっと考えさせてください

あとフェスは
どの国から入る予定ですか?

>>PON&KAOさん
もうしないよ!!

たぶんねw

>>すいせんさん
どうもいらっしゃいませ
大した旅をしている自覚は無いのですが
お楽しみ頂けたら幸いです

あと旅は
国内より海外のほうが
一日の生活費安いですよ?w

>>旅準備中さん
お役に立てたら幸いです

あと海外保険は
お守りの意味でもいい所に入っていたほうが
いいような気がしたりしますw

>>まめさん
車に轢かれていなくても
長居していた気がしないでもないくらい
この宿は居心地いいですからねー

あとクロアチアはどうしようかなー?

>>てってけさん
こんなブログ見ている暇があったら
勉強と青春しなさい!!(挨拶)

取りあえずあれです
下僕よりなにより
ご自分の受験がんばって下さい!!

>>higatterさん
もうたぶんスペインにいらっしゃるんでしょうねー
スペインの良宿良街そして良飯屋の情報
お待ちしております

お会い出来たらいいですねー本当に

>>前回コメした名前を忘れたさん
拍手コメントありがとうございますー(五体投地)
しかし10万~20万の間は
ハム速フィーバーのおかげが
ほぼ8割なんで
なんとも微妙な気分だったりします

ってか10万ヒットまで2年で
20万まで1週間ってww

そして世界のどこかで
お会いできることを楽しみにしておりますよー


>>NHKでトマト祭りのニュースやってたけど間に合ったのかな?
間に合わなかっても旅の日記楽しみにしてます。むしろ終わりが先延ばしになって嬉しい!

宿が取れませんで今年は見送りですねトマト祭り
いつか必ず行きますけどねw

>>通りすがりさん
アラフォーだろうと!
還暦だろうと!
旅をしている人は一杯いらっしゃいます!

ので方法しだいなのではないかなーとは思いますが
家族の方に怒られない形でどうぞw
スポンサーサイト



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2010/08/31(火) 16:44:54|
  2. ソフィアの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
次のページ

プロフィール

ノラヒツジ

Author:ノラヒツジ
ニコニコ動画に旅先から動画をアップしてます。
『大陸横断ひつじ旅』

質問感想叱咤もろもろ、ありましたらメール下さると嬉しいです
hitujikaware@hotmail.com
フォローミーとか言えばいいのでしょうか?
ツイッターはじめてみました


今までの移動遍歴。
沖縄→台湾→中国→香港→
中国→チベット→ネパール→インド→
タイ→インド→イエメン→エジプト⇒イラン
⇒トルコ→ブルガリア⇒セルビア⇒モンテネグロ
⇒クロアチア⇒イタリア⇒フランス(通過のみ)
⇒スペイン⇒モロッコ⇒スペイン
⇒ポルトガル⇒日本(帰国)⇒バンコク(再就職







<<ただ今の現在地>>>
タイランド バンコク


powered by TomiryuMap
ランキングに参加してみてます
もしよろしければ
↓をぽちっとやって頂けれると嬉しいです

FC2 Blog Ranking
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

Twitter

羊飼われ < > Reload

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード