fc2ブログ

南の方からノラヒツジ

このブログはノラヒツジとその下僕がのんべんだらりとバンコクでの生活を綴る、そんなブログです。前は大陸横断とかしてました。

イスラム国と雑踏

『旅終盤 思い出される 粉塵 雑踏 懐かしくもあり 心落ち着く』 


この長かった旅も残す所あと4日になってしまい、
いよいよ帰国が迫ってきた訳なのだが、我輩も下僕も全く持って実感が沸かないなあ。

正直このあと南米に飛ぶとか、アフリカのサバンナに向かうとか、
そんな予定の方がまだしっくり着てしまう。

皆様こんばんは、来襲の今頃は日本の札幌である事が、
夢物語に聞こえてしまう我輩である。

というかよくよく考えてみればこの2年と8ヶ月のこの旅自体が、
ある意味において『夢物語』だったのかもれないなあ。
ならばやはりこの旅はまさに『千夜一夜の物語』。
つまりは目覚める事で終わりになるのかもれない。

などとちょっとおセンチな事を思ってしまう我輩であるが、
今現在我輩と下僕はその『千夜一夜の物語』が似合う土地、
モロッコはマラケシュを飛行機にて脱出し、
再びスペインはマドリッドに戻ってきてる。

そしてこの夜に最後の移動になる深夜特急にて、
最後の土地『リスボン』に向かう訳なのだが、
その前にこの旅終盤にて何かを思いだした、
モロッコはマラケシュの我輩のレポートである。

まず、下僕も記事に書いていたが、
R0028271.jpg
この雑多な雑踏のアラビアンな感じが非常に楽しく思える。

特にユーラシアをゆっくりと横断してきた我々にとって、
ヨーロッパは物価の高いのも相まって
西洋の街並みは正直『綺麗』過ぎてしっくり来ないというか、
何というか『尻の座りが悪い』感じがしなくもなかったのであるが、
この町の『ザワザワザワ』とした雰囲気に、
『世界三大ウザイ国』とも言われる客の引き込みをする、
アラビア商人との戦いがこれ以上なく懐かしく思えてしまう。
R0028236.jpg
こんな風に普通に市内を馬車や
R0028337.jpg
驢馬車が走っており、
うかつに写真を撮ろうとすると料金をせびって来る、
R0028292.jpg
大道芸の方(ちなみにこの方は昔の水売りの扮装で写真代を取る逞しい方)が居たりする、
この雰囲気の方が西洋より落ち着く感じがしてしまうのである。

また準先進国(?)らしくバイク等の排気ガス規制もいい加減で、
R0028332.jpg
そのおかげで空気が煙っているおかげか、
R0028263.jpg
この夕日の美しさも含めて何もかもが、
我輩と下僕にとって『帰ってきた!』という感情を喚起させてくれる。

さらに『ヤスイヨー』や『ミルダケー』や『オッパッピー』等の日本語で、
客引きをしてくるアラビック商人をいなしながら歩くスークもまた、
R0028215.jpg
非常に気分を高揚させてくれる。
R0028222.jpg
こう言っちゃああなんであるが、やっぱり『市場』いう場所は、
R0028227.jpg
何に使うか分からないような『奇妙な物』や『ゴミの様なもの』が並んでいないと、
つまらないと感じてしまうな。

またイスラムだけあって市内には猫殿が溢れており、
R0028220.jpg
それこそ路地路地に縄張りをお持ちの様なので、
R0028214.jpg
町内のボスな方の縄張りを通る際にはちゃんと挨拶せねばならない。

このおチビちゃん殿達も、
R0028251.jpg
末は縄張りを持つのであろうから、今のうちに顔を覚えてもらうのも悪くはないだろうな。

こちらは何でも『雑踏そのもの』が『ユネスコ文化遺産』だと言う『ジャマエル・フナ広場』
R0028238.jpg
先ほどの大道芸の方やら、屋台やらが毎日軒を連ねており、
見て楽しく、食べて美味しい素敵な広場であった。
R0028165.jpg
夜景も中々に見事な物であった。

R0028179.jpg
向かいにはこんな塔もあり、夕日に染まる一帯を見るのもオススメである。

さらに付け加えると、
今回我輩と下僕は久しぶりに日本人宿(日本人経営で日本人が多く泊まる宿)に泊まったのであるが、
この宿が綺麗で非常に素晴らしかった。
R0028315.jpg

ドミトリーも、
R0028327.jpg
綺麗な個室も完備されており、
R0028316.jpg
更に食事も外に比べれば少々割高だが頼む事が出来て、
R0028301.jpg
実は最終日にデモがマラケシュであったもので、夕飯を食べ損ねかねなかったのだが、
非常に美味しい夕飯でモロッコの最終日を〆る事が出来た。

こちら←よりこの日本時宿『house13』のHPに飛べるので、良かったらどうぞである。

なお下僕的には
『従業員の方が全員日本人女性でみんな可愛いのが嬉しかった!』と、
なんとも反応に困る事をのたまっている。

さて、この旅も残すところあとわずかだ。
心残りの無い様に行きたいところだ。

さあ下僕よ!最後の深夜特急に乗り込もうでは無いか!


うん?時間が無かったから列車の予約が間に合わず、
もし満席だったらこのマドリにもう一泊とな?

この2年半の最後の最終深夜鉄道すら泥縄なのか……
本当に最後まで成長の無いヤツだな、貴様は。


_______________________以下下僕よりコメントお返事 ______________________

>>てむじんくん
見ぬもの清しと申しますので
多分あれは100%ジュースと信じてます

そして帰国よりも
屋台でも出している自分の方が
リアリティを感じてしまいますねww


>>しんべえさん
でんでん君は本当に無理でしたねえ
無念ですw


>>UMIさん
初期から見てくださってありがとうございます
本当にもう終わってしまうのですねえ
感慨深い物がありますがそれ以上に実感が沸かねえですww


>>yuさん
何とか無事にマドリに戻りました
もう交通系でトラブルは無いと信じたいですねえ……w


>>zodiacさん
ネットでの報道を見てみましたけど
現地に居ると非常に情報に温度差を感じましたね

市井の人は基本的にまだ王様の事が好きという話ですし
どっちかというとその下の政府への異議申し立てだったそうですよ

>>mgさん
全くもって無事でございます
モロッコは良い国だったので
早々に決着が付くと良いのですけどねー



スポンサーサイト



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/23(水) 00:58:53|
  2. マラケシュのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

ノラヒツジ

Author:ノラヒツジ
ニコニコ動画に旅先から動画をアップしてます。
『大陸横断ひつじ旅』

質問感想叱咤もろもろ、ありましたらメール下さると嬉しいです
hitujikaware@hotmail.com
フォローミーとか言えばいいのでしょうか?
ツイッターはじめてみました


今までの移動遍歴。
沖縄→台湾→中国→香港→
中国→チベット→ネパール→インド→
タイ→インド→イエメン→エジプト⇒イラン
⇒トルコ→ブルガリア⇒セルビア⇒モンテネグロ
⇒クロアチア⇒イタリア⇒フランス(通過のみ)
⇒スペイン⇒モロッコ⇒スペイン
⇒ポルトガル⇒日本(帰国)⇒バンコク(再就職







<<ただ今の現在地>>>
タイランド バンコク


powered by TomiryuMap
ランキングに参加してみてます
もしよろしければ
↓をぽちっとやって頂けれると嬉しいです

FC2 Blog Ranking
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

Twitter

羊飼われ < > Reload

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード