気が付くと1月も残りわずか
2011年の最初の1ヶ月が
もう間も無く終ってしまうのですね
皆様ブエノス・ディアス
今月の大半をスペイン風邪に費やしてしまったので
どうも1月がもう終ってしまう事が
なにか騙されているような気がする下僕でございます
さてはて
ここスペインを散策していますと
道の大小に関わらす
その辺でよく見かけますのが
BARの文字
このBARと言うのはまあ酒場でございまして
カウンターの席でビールやらコーヒーやらを一杯ひっかる
ユーロ圏では結構良く見かけるお店なんですけども
ここスペインBARの文化
中々に侮れないものがあります
何でもこのBARでは美味しいツマミが出ることが
流行るお店の絶対条件みたいなところがありまして
んでこの国にはそのツマミ文化と言いますか
おつまみ的小皿料理を
タパスと呼びまして
その小皿料理をつまみながらBARを梯子するという
何とも呑み助にはたまらない文化があったりするのですよ
そして更に素晴らしい事に
このBARにおいてビールやらワインを一杯頼む度に
大体どこの店でもこの『タパス』が無料で一皿出てくるのです
しかも大体高い店でもビールが一杯2ユーロ
安いところでは1ユーロしないで飲めるわけです
勿論タパスも付いてきます
更に更に付け加えるのならば
この国にはご存知のように
シエスタの風習がありまして
シエスタの前に一杯ってな具合で
昼間っからBARがやってるんですよ
んで外を歩いて小腹が空いたなーとなると
もうBARでタパスとビールの方が
財布への打撃的にも優しいのですよね
(例:マックセット6ユーロ。KFCのセット7ユーロ)
んな訳で節約生活を送る身としてまして
しょうがなく本当にしょうがなく(大切な事なので2度)
節約する為にどうしてもしょうがなく(大切な事なの(ry
昼真っからビールを飲んで
ちょっとご機嫌な感じで美術館を巡って見たり
せざるを得ないのですよ
いやー本当に困った国です
さてそんな困った国の困ったBAR文化ですが
更にそのタパスの中でもスペインっ子の魂と言いますか
ソウルフードなのが
生ハム皆さんもご存知のイベリコ豚の生ハムの例を出すまでも無く
この国の皆さんにとって欠かすことの出来ない生ハムなのですが
そのBARの中に
生ハム専門店BARがあるんです
しかもお値段もかなりリーズナブル
生ハム挟んだパンが1ユーロ
生ハムメロンが入ってるサラダが3ユーロ
ビールwishサラミのタパスで1ユーロと
素晴らしい価格帯で下僕を魅了してくれる訳です
*o ゚ |+| 。*゚ +゚ } o |* o。! |!
o○+ | ∨ | {r|! *l: + |!*l::j o ○。
・+ ,-i| o.+ ___ 。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i | {r|! *l: /_ノ ' ヽ_\ ノヾ} | 生ハムとメロン!
o。! |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\ レ ノ ゚| この組み合わせはヤバイ!
。*゚ l ・ / /// (__人__) ///\o ゚。・ ゚
*o゚ | | |r┬-| | *|
。 | ・ o ゚ l\ ` ー'´ /*゚・+゚ || 生ハムの塩見と
|o |・゚ ,.‐- .ハ イ | * ゚ | メロンのジューシーな甘みの調和!
* ゚ l| / 、` ニ ´ ノ ノ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚ こんなものをツマミにした日には
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。 無限にビールが飲めてしまう!
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
|_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_| ←下僕
>
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
おほん
取り乱しました
いや本当に金銭的な面で考えると
BARな生活をするしかないんですよー
イヤーコマッタコマッタ
しかしこういったBARの文化が
完全にスペイン人の魂の根幹を成しているなあと思うのが
このBARの賑わい
冗談抜きに繁盛しているBARだと
店の外まで人が溢れておりまして
店の中に入って注文をするのすら
一苦労の賑わいだったりするのですよ
しかもほぼ毎日
しかしながらこの国
景気が良い訳じゃ全くございませんで
前の宿でスペイン人のにーちゃんと
「日本は今景気悪いんだよねー」なんて話していた際に
「じゃあ今の日本の失業率何%よ?」と聞かれましたので
ちょっと盛って「10%くらいかなあ」と返すと
「へっ!全然問題ないじゃねえか」と鼻で笑われました
「じゃあスペインはどんなもんなのよ?」と逆に聞きますと
「平均20%以上」「若年層なんか40%以上だよ」とトンでもない数字がにーちゃんから飛び出して来ました
何でも話をまとめて見ますと
『今は景気が悪いので頑張ってどうにもならん』
『だけどまあその内どうにかなるだろう』
『まあならなかったらならなかったしょうがないし』
『だから今を楽しんでしまえ』と言う
何ともラテンでケセラセラなマインドが
若者層も含めたマインドとしてあるそうです
だってアレですよ
西洋なんで分煙されてて
BARの外にしか喫煙スペースが無いからって
このクソ寒い真冬の外のオープンテラスで
タバコ吸いながらビールを飲んでるですよ
つーかタバコだって
1パケで4ユーロ位するはずなのに
結構普通に皆吸ってるんですよ
流石アレですねえ
『ラテンの奴等は人生を遊ぶ為に超真剣』と
言われるだけの事はあります
なんか日本と比べるのもアレですけど
このマインドはちょっとだけ今の日本に
輸入してやりたい気が
しないでもない下僕なのでしたよ
さてBAR文化も堪能したし
移動を考えねばなー
<<本日の写真>>
そんな訳でソウルフードな生ハム

こんな感じで普通にスーパーでも

ゴロンと売っていたりします
そしてこちらが生ハムBAR

所狭しと生ハムがぶら下がっていまして

勿論生ハムだけを買う事が出来るのですが

メインはやっぱりこちら

その生ハムで一杯な訳です
メニューは勿論生ハムだけでもなく

こちらのカジョスというモツ煮込み(5ユーロ)なんかもあるのですが
やっぱりメインはこちら

生ハムな訳です
こちらは有名なイベリコ豚の生ハムonパン(2ユーロ)
オリーブオイルがかかっていて香りも中々です
そして下僕が魅了されましたのが

こちらのサラダ
実はこれ生ハムメロンonサラダ(3.1ユーロ)でごさいまして

日によってサラダの具が違ったりするのですが
そんな事は一片の問題にもなら無いほど
生ハムメロンが美味しかったです
正直有名なイベリコ豚の生ハムよりも
安いハムでの生ハムメロンの方が
値段係数出すと値が高い感じがしました
美味かったです

そしていつもエライ賑わいでした
んで驚くべきは別のお店ですがこの寒空の中

冷たいビールを飲みながらタバコをふかしている皆さん
気合なのか粋なのかやけくそなのか
もはや下僕にゃ判断がつかないです
だって真面目に
体感気温がマイナスなんだぜここ
_______________________以下下僕よりコメントお返事 __________________________
>>えんばーさん
青空だと本当に色々な物が映えるので
写真を撮っていても楽しいですね
>>胡蝶さん
あのままATM問題が
中々解決しなかったとしたら
あの宿のにーちゃんも
笑顔が消えていたでしょうねえw
>>Rarpin02さん
流石芸術家を多く輩出した国であると
言わざるを得ないですね
スポンサーサイト
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2011/01/26(水) 13:47:58|
- マドリッドの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
やっと下僕の体調も万全になり
マドリッド散策に行きたいところなのですが
西洋には現在再び大寒波が来ているようで
天気は良い代わりに盆地ならではの乾燥と
寒冷のダブルパンチにより
街の移動はおろか宿の外に出る事すら
少々億劫な気分になってしまってします
皆様ブエノスディアス
元道民でありますけども
寒いのは嫌いな下僕でございます
と言うかあれです
雪の降っていない冬って
どうにも『冬』と認識できないもんで
寒いことに納得が行かないんですよねえ……
さてはて
そんなクソ寒いここマドリッド
美術館めぐりも一段落しまして
そろそろ移動しようかなーと思っておりました矢先
宿のにーちゃんから
「結構宿代が溜まってるんだけど払ってくれない」とのお言葉
同じ宿に長居すると払うのが面倒になっちゃうもんで
支払いをためてしまうもんなんですよ
んで
手持ちでは支払いに足りなかったもんで
「んじゃATM行ってくるからちょっとまって」と
いそいそと近くのATMに向かいカードを差込み
ピッポパと暗証番号を打ち込んで
希望引き落とし金額を入力したのですが……
画面に出ました『引き落とし出来ませんよ』の英文
この時点では『あーこのATMじゃ新〇銀行のカード対応してないのかー』と
安易に考えて別のATMで引き落とし試みたのですが
どのATMでも
前に降ろせたATMでも
繰り返し出る
『おめーのカード使えねえから』の文字
…………オーケー冷静になろう
下僕はこの症状に覚えがある
丁度一年前の中東はアラビア半島
回りがオイルマネーでウハウハなのに
ここだけオイルが沸かないもんで
中東イチの最貧民国であるにもかかわらず
『幸福のアラビア』の二つ名を冠し
今回の旅で下僕とボスが一押しで気に入った国
イエメンでも同じ症状になった事がある!!
(イエメンでの
この記事参照)
しかもここはスペイン
イエメンでは
『んなマイナーな国はカバーしてねえよ』と
使う事ができなかったKDDIのコレクトサービスが
この国では使える!!
ってな訳で宿の電話を借りまして
KDDIのコレクトコール経由で新〇銀行に聞いてみたところ
やっぱり郵便物の不通があったので
今回はマッハで口座止めましたよーとの事
いやーあれですね
郵便物の転送願いって
一年ですっぱりと切れるんですねー
そして流石は日本の銀行だー
安全管理が世界一のレベルだー
はっはっはーーー
ってそんな親切設計いらんわ!!(この旅二度目の叫び)
しかも電話窓口のおねいさんの言うことにゃ
「これで二回目の口座凍結解除ですんで三度目は無理ですよー」
との事でした
ああ
これはアレですね
『てめーいつまで海外にいるんだよ』
『こっちの手続き面倒なんだよこのクソ旅ニートの分際で』『大体お前帰国して仕事あるのー プ ゲ ラ 』(注:言われてません)
と言う事ですね
『誰がクソじゃ!!旅ニートはともかくクソってなんじゃい!』と
誇大妄想の被害妄想が脳裏に過ぎる
安全設計の日本の優良企業らしい
ファッキンナイスな対応でしたが
取り合えずは口座凍結が解除されましたので
何とかATMからユーロを引きおろしまして
宿代の支払いが出来ましたよ
まあ宿のにーちゃんに
『ゴメン今カードの口座が止まったみたいだから支払いちょっと待って』と頼んだ時に
苦笑いの向こうにとても不安そうな
なんと言うか『てめーまさか踏み倒さないよね?』的な顔を見せてもらいましたけどね
さていい加減マドリッドの散策の記事も書きますかねー
<<本日の写真>>
んな訳でATM談義だけじゃさびしいので市内散策の一コマ

宮殿のように見えますがこれは郵便局です
この旅で有数の立派な郵便局ですねこれ
対面にある建物もまた

なんだかよく分かりませんが青空に映える
りっぱな彫刻がある辺り
流石大量の芸術家配したスペインといわざるを得ないです
こちらは公園

園内の通りには
こんなパフォーマーの方が

寒空の下散歩してる皆さんを楽しませていました
しかもこの方日本語も少し話してまして
見ている下僕を良い感じで客いじりしてくれました
スペイン語が分ったらもっと楽しかったんでしょうねえ
こちらもシャボンのパフォーマーの方

ちみっこがシャボンを追いかけている絵ってのは
何ともほほえましいもんです
こっちは園内の池

このクソ寒い中でもボートをこいで遊ぶメンタル
なんと言うか『人生遊ぶ為に大真面目』と言われる
ラテン界隈の方の真髄を見る気がします
しかも園内警備の方も

馬に乗ってるってのもなんと言うか
粋というか遊びがある感じがしますねえ
_______________________以下下僕よりコメントお返事 __________________________
>>エニグマさん
生きてます!!
どっこい生きてますよ!!
>>スパゲッティ文化人さん
本場のスペイン風邪はしつこかったんだぜ
>>Rarpin02さん
ご心配掛けて申し訳ないです
あと甲冑なんですけど
何でか市内散策してると良く見ます
家に皆置きたいのかしらん?
>>Gamby13さん
カリョス丁度今日食べました
美味いですねあれ
>>てむじん君
おおーー久しぶり!!
お元気な様で何よりです
オーロラスゲー見たいですけど
残日数も残金もデッドラインなもんで
次回に持ち越しですねえ
あそういえば教えてもらった長拳のカンフー体操
たまにやってるよー
アレ西洋人のちびっ子が喜ぶので
教えてもらって助かっているよー
(注:てむじん君の記事『← ↙ ↓ ↘ →↓ ↘ +P 地対空超必殺(ケージ2本消費)』は
こちら)
>>赤ゼルらいだーさん
都会ですねえマドリッド
ちょっと刺激が足りないと言えない事もない気がするのが
旅人として摺れて来てるなあなんて
思ったりしてしまいます
>>kumakingさん
うわああああ
そういって旅に出て下さる方がいるってだけで
もう嬉しくてしょうがなかったりします
インドネパールも楽しい国なので
楽しんできて欲しいですねえ
出発前後に何かご質問がありましたら
メールなりコメなりくださいね
知ってる範囲でしたら色々教えられると思いますので
ともあれkumakingさんの旅に
幸運と安全がありますようにー
>>うどんさん
都会です超都会です
地下鉄も何本も走ってます
歩いてる人もかなりお洒落です
ユーロ圏の首都は凄いですねえ
>>旅準備中さん
いやー体調を崩したログがあるってのは
何ともお恥ずかしい話ですね
まあ日本の海外保険には入っているので
最悪電話対応とかで何とかなったりしますよ
>>けんたろうさん
国によっては飛行機での入国の場合
帰りの飛行機が無いと面倒な事がある場合もあるらしいですが
今の所下僕は帰りの飛行機を聞かれたことはないですねえ
まあ飛行機での入国自体
殆ど行っていないので何ともいえませんが
大体入管のヤツは詳しくは調べないので
適当に言っても大丈夫だったります
何しろ日本のパスポートは無敵に近いですからねえ
ああ国境で宿を聞かれた場合
下僕は大体行く予定の街の名前にGH(ゲストハウス)と書いて
(例:イスタンブールGH)入国審査の紙を出してますね
大体それでどうにかなります
住所聞かれたら適当に書くか
『住所は知らん』で今のところ乗り切ってます
ともあれけんたろうさんの
旅に幸運と安全がありますようにー
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2011/01/24(月) 16:26:47|
- マドリッドの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
気が付くと三が日も松の内も
成人式もセンター試験も
全て終わってもう2011年の1月も
もう後半になってしまっているのですね
皆様ブエノス・ディアス
新年明けて3週近くブログを放置してしまっていた事に
ジャンピング土下座かスライディング土下座か寝土下座の
どれを行うか悩んでいる下僕でございます
いやー申し訳ない
そんな訳でまず最初に
本年度新成人となった方へ
成人おめでとうございます
『成人になったとか言われるけどイマイチ実感が無い』
と思ってる方
大丈夫です
下僕は丁度10年前に成人式でしたが
『成人の実感』はおろか『将来の目標』もあやふやで
さらには『お酒の飲み方』すら怪しかった記憶しかありませんし
成人式の時点で上京していたため
地元の旧友とも温度差があり
早々に飲み会を切り上げて
実家で親と飲んでいた記憶しかありませんが
そんな下僕ですらなんとかかんとか
色々な人に助けられながらですが
2年半くらい海外放浪が出来てます
ので
大丈夫ですよー
海外放浪くらいなら出来るよ
と無責任にエールを送っておきます
お次にセンター入試を終えられた方へ
お疲れ様でした
実は下僕はセンター試験を受けた事が無いので
想像と伝聞でしか物は言えない立場ですが
この後の受験生の皆さんに
幸運がありますように
ここスペインの地より
ボス共々お祈りしております
さてはて
何でこんなにこのブログを放置して居たかと言いますと
ここ数ヶ月の無理が祟ったのか
それともゴール間近で気が緩んだのか分りませんが
1月3日に友人Hを無事に日本へ送り出した次の日から
がっつりと体調を崩してしまいまして……
これが本当の
人類史上類を見ないといわれるパンデミック
スペイン風邪(キリッ
なんて一人で呟きながら
ゲボゲボと宿で寝て過ごしていたのです
いやーこの風邪の
性質の悪い事悪い事
症状として
『無理をすれば動けないほどではない位に辛い』
『咳が止まらないけど死ぬほどは辛くない』
『鼻水が止まらないけどまあ我慢できる』と言った特性に加え
前に滞在してた宿の
『ここ宿はAM10時からPM2時までは掃除タイムだから全宿泊者は一旦外に出ろ』
システムと相まりまして(しかも宿代もそんなに安くは無い)
(しかし宿変えをするほどは体力は回復できていない)
まーこじらせたこじらせた
こんなに明確に体調を崩したのは
イラン~トルコの国境でビザオーバをかまし
寒い上にストレルフルな国境の警察署に一日飯抜きで拘束され
トルコサイドに到着して宿で倒れた時以来です
これはあれですかねえ
大体旅の日数に関係なく
巨大な旅のトラブルに巻き込まれるのが
旅の始まりと終わりであると相場が決まっているので
このタイミングで体調を崩したってのも
もしかしたら何かの思し召しなのかしらん?と
そんな風に思ったりしております
さていい加減マドリッドを出たい所なのですが
よくよく考えたらそんなにマドリッドも見ていない現状
どうしたもんかなあと
微妙に頭を抱えてる下僕なのでしたよ
え?何ですかボス?
ふむ服が汚いですか・・・
そういえば体調崩してから
ろくに服を洗えて無いような…・・・?
よし!まずは洗濯!
え?体も洗え?
そういやシャワーもしばらく浴びて無かったなあ……
うーん
もしかして
今の下僕は全体的に汚い?
<<本日の写真>>
そんな訳で体調的には三歩進んで二歩下がるな感じが
2週間以上続いておりまして

そのくせ全く動けない程辛くなかったのが
それはそれで少々腹立たしかったりするのですが
そのおかげで多少のマドリッドの写真は取れました

なんとも絵に描いたような
『西洋的』な街並みですねえ
一回少し体調が良くなったので

蚤の市なんかにも行ったのですが
蚤の市という割にはなんと言うか
『ゴミのような何に使うか分らない物』が殆ど売っておらず
少々肩透かしを食らってしまいましたね
まあそんな中の骨董屋で

鎧だったり
露店の古本屋で

日本の漫画『銃夢』なんかを見つけたりして
ちょっとは楽しかったのですけどね
ボス的には

市内の都会感がツマラナイらしいですけどね
_______________________以下下僕よりコメントお返事 __________________________
>>Rarpin02さん
地中海に浮かぶ朝日ってのも
中々に味なもんでしたよw
>>yammerさん
スペインもイメージよりは結構寒いですよ
コート無いと風邪引きかねない感じですw
>>ぽん吉さん
実は何回か試みてるんだぜ
だけど海外規制でスレが立てられないんだぜw
>>旅準備中さん
>夢から醒める日も近いようですね(笑)
中々に粋な表現で痺れておりますw
資金面はもうレッドラインです
ので色々な面で帰国は決定ですねえ
>>フウさん
世界のどこかでお会い出来たら楽しいなあと
そんな事を日々夢想する下僕です
>>海外旅行したことない人さん
ギリシャは行った事がないので分りませんが
そのほかの国でドミ宿ですと
大体平均ラインで一泊10ユーロくらいですね
オススメの国はイエメンなんですが
現在日本でビザが習得できるのか不明ですw
後こんな動画
も上げていますので
参考になれば嬉しいです
>>yuさん
寂しいというかなんと言うか
非常に表現しにくい気分だったりします
取り合えず目下の悩みの種は
帰国後の身の振り方だったりします
どなたかお仕事プリーズ!!(真顔
>>関空に帰って来るんだったらお帰りパーティーしたいねぇ
VIP辺りで人集めてペットボトルで乾杯程度のだけどさ
有難い申し出で涙が新春から出てしまいそうですね
ただ帰国便は関空を使わないので
また別の機会があればそれで一つお願いします
関西方面
実は高校の修学旅行以来行った事がないもので
ちょっと行ってみたかったりするんですよねw
>>えんぱーさん
非常に心揺さぶられる意見なのですが
資金面でもうかなりのデッドラインなので
西っ端で一旦下僕とボスの旅は終わりですね
>>つるべさん
ご心配ありがとうございました
今は結構治りましたよー
>>fukuさん
お楽しみ頂け居る上で
お役に立てるのでしたらこれ幸いです
いつかfukuさんが旅をされる際
どこかでお会いできたら嬉しいですねえw
>>kimisamaさん
休学してしまうという手もありますぜ(悪魔のささやき
>>mioさん
先生ごめんなさい!!
油断して風邪を引いちゃってました
>>スパゲッティー文化人さん&てんさん
スペイン風邪死してました
ご心配かけて申し訳ないです
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2011/01/18(火) 13:17:35|
- マドリッドの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9