遂にここネパールに、春の匂いがしてきた。
郊外に行くと、もう菜の花が一面に咲いており、まるで黄色いじゅうたんである。
こんばんは、日本の皆様より一足早く、春を感じつつある我輩だ。
そういえば、この国に花粉症とかあるのだろうかな?
さて、あと5日でネパールのビザが切れる。過去二回に渡って延長してきたのだが、
流石にもう他の国に移動せねば、動画のタイトルを
『ネパール沈没ひつじ旅』へ変更を余儀なくなってしまうな。
さて、明後日にはカトマンズを離れポカラへ、
そしてインドへ向かう。
しかしここで思わぬ問題が生じた。荷物である。
下僕の荷物は60L入りのバックパックなのだが、この量が少々笑えない事になっている。
諸悪の根源は、下僕性格だ。この男パッカーのクセに物を捨てるのが下手で、
その上物を溜め込み、かつ、散らかすのが非常に得意と来ている。
結果、下僕が大沈没した宿のベットの回りは、ある種腐海と化し、
宿の掃除のご婦人に『汚い』と怒られる始末である。
その下僕が荷物をまとめるのである、どれくらいの労力かは、
皆様にも想像に難くないかと思われる。
全く、毎日整理する事を、やつの頭にインストールする方法が、
この広い世界のどこかには無いものだろうかなかなあ。
<本日の一枚>

春の訪れを感じる、段々畑に咲く菜の花である。
ネパールはもう暖かいぞ。
_________________________以下コメントお返事__________________________
>ラガーさん
もうすぐ向かうと、下僕に誓わせよう。
スポンサーサイト
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/02/17(火) 02:23:18|
- ネパールのボス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そういえば、この前は節分であったな。
下僕はそういったイベント事が好きな性質で、道で売っている煎り豆を歳を数えながら食っておった。
こんばんは、我輩である。
こっちの豆も中々美味かったそうだ。
さて、先日の事である。我輩と下僕が滞在している宿に、ここネパールで学校を作るという、
素晴らしい活動をされている方がいらっしゃるのだが、この方の友人のネパール人の方と、
もう一人日本人の方と、4人+我輩でネパール地元の飲み屋に行ったのだ。
こっちの酒でメジャーなのが、『ロキシー』と言う地酒の蒸留酒で、
まあ蒸留酒らしからぬ、中々良い口当たりで、少々飲みすぎる事も少なくない、
中々なにイケル酒である。
んで、その地元の居酒屋なのだが、牛の色々な部位を焼いたり揚げたりしたものが、
メインのつまみで出てきたのが、まあこれが美味い事美味い事。
気が付いたら杯が乾くと言った具合で、非常に良いつまみであった。
下僕も『美味い美味い』と、馬鹿みたいに飲み食いしておったのだが、
ネパールの方が『ちょっと珍しいものを頼みましょう』と言って、出てきた代物が
『牛の脳みそのマサラソテー』
いやはや、流石の我輩も少々驚いてしまった。
しかしながら、味はかなり美味く、たらの白子のような、濃厚でクリーミーな味であった。
ただ面白いのが、口に入れた瞬間であった。
口内に含んだ瞬間、
味覚は『コイツは美味い食い物だ!』と判断するのに対して、
理性側が『これは脳みそだぞ!オイ!本当に食うのか!』と
微妙な反乱を起こすのである。
脳みそを食いながら脳みその反乱と戦う、と言う、中々にシュールな体験をした飲み会であった。
しかし下僕が、その後飲みすぎて、今日一日二日酔いと戦ったと言うのは、
全く持って面白みの無い話であったがな。
<本日の一枚>

散歩していた所、出会った淑女の方。
利発そうなお顔であるな。
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/02/06(金) 01:54:22|
- ネパールのボス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近やっと、下僕が本調子に戻ったようだ。
手を煩わせるでない、全く。
こんばんは、我輩だ。
次に体調を崩したら、バリカンで頭を丸刈りにするからな。
さて、この前作ると言ったワッペンであるが、デザインを完成が完成させ、プリントアウトし、
『このデザインのワッペンを作ってくれ』と街中の刺繍屋を回ったのだが、まあこれが、
価格のいい加減な事この上ない。
一軒目は一枚1000ルピーと言い、二件目は1200ルピーと言い、三件目は700ルピーと言い、五件目は……、と適正価格が全く分からない状態であった。
それでも何とか7件目くらいで交渉し、一枚300ルピーで5枚作成の、
総額1500ルピーなりで契約したのだが……
まさか、宿から最寄の刺繍屋で『50ルピーで作れるよ』、とあっさり言われるとは思わなかった……
果たしてぼられたのか、それともクォリティの問題なのか、明日になら無いと結果は出ないが、
もしぼられたとするなら、定価の20倍の価格を先に吹っかけて、値下げ交渉後でも6倍価格とは、
少々恐れ入る感じである。
まあ、勉強代となるかどうなるか分からんが、ネパーリーも侮れないものである。
明日の結果に期待したいところであるな。

良く行く飯屋にある招き猫である。
招き猫にマサラをかけるとこんな変貌を遂げるのであるな。
_________________________以下コメントお返事__________________________
大変良スレでした。旅先お気をつけて下さい。 支援。
>>
支援ありがとうございます
これ以上ボスのお怒りを買わない様
体調管理はしっかりしたいと思います
バリカン怖いですしねw
しえーん 楽しそうですねー
>>
支援ありがとうございます
旅は大変たのしゅうございますよー
>>
またスレたててたの?みにいけばよかったー
いつも更新たのしみにしてるよー
気をつけて良い旅を!
次のスレ立ては多分インドからかなと思われますw
もしご縁があればよろしくお願いしますねw
- 2009/01/28(水) 02:22:52|
- ネパールのボス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
新年早々細菌から腸を制圧された下僕、それがやっとこ治ったので、色々活動をさせた所、
今度は風邪を引きおった。全く、どこまで軟弱なのだお前は。
こんばんは、我輩だ。
あの男はもう少し、体調管理をしっかりやらせないとイカンな。
さて、あのタワケが体調が悪いと言うことでこの数日宿を出る事が出来なかったのだが、
その間何もさせないと言うのももったいないので、下僕にイラストレーターで我輩のマークを作らせてみた。
そしてこのマークのTシャツやワッペンを製作し、下僕に装着させてこれから旅をさせようと言う、
我輩の素晴らしいアイディアなのである。
まあ、このアイディアには元ネタがあるのだ。
今我輩と下僕が滞在している宿のドミトリーの同室に、ユーラシアを自転車で走破しようという、
物凄い御仁がいらっしゃるのだが、この方は服やジーパンにも並々ならぬ才覚をお持ちで、
ここネパールはカトマンズにて、オリジナルブランドのジーパンを作ろうとされているのである。
(詳しくはこちら『僕の地球を「走る」旅』http://ameblo.jp/masanori0615/entry-10195937705.html#main)
実はこの街、刺繍屋や、仕立て屋、布屋が多数存在しており、かなり安いコストでオリジナルの服を、製作することが可能なのだ。
そんな訳で、その御仁のジーパン製作への情熱に、我輩も感化されてしまい、
マークを下僕に作らせた次第である。
しかしあれであるな、下僕は昔イラストレーターを使う仕事をしていたらしいのだが、その後、
下手をすれば二年以上、まともにイラレに触れていた無かったらしのだが、
それでも指が覚えている物なのだそうだ。
下僕とは言え、やはり覚えた物というのはどこかで役に立つものだ。
そんな訳で、デザインが形なりとも出来上がった。
さあ、下僕よとっと体を完璧にして製作に移るぞ。

我輩はもう少し男前だと思うのだが、どうであろうな?
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/01/23(金) 02:20:34|
- ネパールのボス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
気がついたら、一ヶ月もネパールに滞在してしまい、
本日ビザが最終日になってしまった、
そんな訳でビザの延長をする羽目になってしまったのだが、
イミグレーションの場所が分からず、少し迷ってしまい、
受付時間終了の時間に到着と言う、
かなりギリギリな事になってしましまった。
こんばんは、我輩である。
下僕には何度も時間に余裕を持てと言っているのだが、
どうにもあの男は危機感が足りなくて困るな。
さて、前の報告で『停電が12時間もある』と書いたのだが、
更に停電時間が延びると言う、恐ろしいことになっている。
その恐るべき一日の停電時間は、
『一 日 十 六 時 間』
どうしろと言うのだ……
何をしろと言うのだ……
元々この状態は王政をぶっ飛ばし、今の政権を握っている、
『マオイスト』なる方々の政策だそうなのだが、
温厚なネパーリーも流石に、この16時間停電は頭に来た様で、
国内いろいろな所でデモやら、ストライキが起きている。
我輩としても、この現状に対して市民が政府に怒りの声を挙げるのは、
至極もっともだとは思う。
だが、である。
デモをやる為に道を封鎖するのは良いが、その情報が病院に行っておらず、
救急車が封鎖した道の真ん中で立ち往生したり、
ごみ収集の業者がストを起こしたおかげで、
市内の道にゴミが溢れているというのは、流石に不味いのではないか?
今は乾季だから良いが、雨季であったら大変なことになるぞ、全く。
まあ、旅行者である我輩が横から口を出すべき問題ではないのかもしれんが、
どうなのだろうなあ……
取りあえず、今のネパール政府には頑張っていただきたい所であるな。

この様にオート三輪で道を封鎖し

抗議行動である、流石に16時間は怒った様だ

しかし、気持ちは分かるがゴミは清掃した方が我輩は良いと思うぞ。
- 2009/01/16(金) 01:35:29|
- ネパールのボス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ