イランに到着して3週間ほど経過したわけですsが
毎日のようにイラニーに写真を撮られ
いい加減何かポージングも決まってきたような気がします
皆様サラーム・アレイクム
ジョジョ立ちでポージングした所
大爆笑の上大喝采を頂いた
下僕でございます
ジョセフのポーズはかっこいいです
さてはて今回は下僕の
金融的なトラブルというか両替の問題の話
というか現地通貨入手での問題なのですが
今までの国ですと
VISAかマスターのマークがある現地のATMを発見さえすれば
下僕の持つ新生銀行のカードにて
その時のレートで現地通貨を入手することが出来たんですね
(すげえぜ新生銀行)
しかしながらご存知のように
イランはアメリカが大嫌い
ですが世界の金融はアメリカ中心
そんなわけでこの国では
外人はATMの使用が不能なのです
まあこれは旅人の間で結構有名な話でして
イランに行く際は皆さん
ドルか円かユーロか何か現金を持っていくんですね
んで
下僕も先例に倣って
『1ヶ月だから一日2000円として大体……』と
全部合計で700ドルほど持ってきていたのですが
ここエスファハーンに到着した時点で
実は残金が300ドルを切っていたのです
まあ残りの日数を考えても
ちょっと足が出るかでないか位になりそうな感じでして
『こりゃ後半戦は節約生活かな』と思ったのですが
その日の両替屋で駄目元で
『トラベーラズチェック両替できる?』と聞きますと
『レート悪くなるけど替えられるよ』との事
以上の理由がありまして
本日までそんなに節約するわけでもなく
のんべんだらりとエスファハーンを満喫しておったのです
さて本日
宿の人に『そろそろ纏めて宿代払って』と言われ
んじゃトラベラーズチェックを両替しようと
例の店に両替をしに行ったのですが
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ______________
| ( ~ _) | /このトラエベラーズチェックはアメリカものじゃないか
| | ,―――. l < 両替できたもんじゃないね
l .|ヽ ー――' / \______________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
と絶対に食事を囲みたくないクソ野郎みたいな事を抜かしました
つまりあれです
このギリギリの時期において
節約生活をしてイランに滞在するか
マッハで国境まで出て
次の国のATMを期待するかの
二択しか選択肢がなくなってしまいましたよ
いやはや
現政府のアメリカ嫌いが
ここまでダイレクトに影響してくるとは……
なんだか無駄に
中東とアメリカとの関係を
考えさせられてしまっている
下僕なのでございましたよ
つか次の街の首都で
両替出来ないとか
そんなことないですよねーー
ね?
ねえ?
<<本日の写真と言うか本日のイラニー美人>。

なんとなく趣旨がずれてきている気もしますが

きれいな人が多いので仕方がないですね
________________________以下下僕よりコメントお返事________________________
>>ataさん
男には心のそこからモテたくねえです
リクエストは考えておきますねw
>>カメさん
本当に美人さん多いです
シャッターチャンスを逃さないでカメラ向けてますw
>>T2さん
実は最初下僕もそう思ったのですが
シーシャ代やらアイスクリーム代やら
全部奢って貰っちゃいましたよ
ステキなひと時でしたw
>>けんさん
シラーズなら十中八九アライバルビザが取れると思います
予算は一日2000円だとキツキツな感じですね
>>yoshiさん
下僕も育ったのは札幌ですので
完全に同世代で同じテリトリーにいたでしょうね
中川ライター店とか知ってたりしませんか?w
>お互い30近いっすね。
恐ろしい話です本当に
スポンサーサイト
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2010/04/12(月) 02:24:02|
- エスファハーンの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
エスファハーンは春先と言えど
日が落ちると微妙に寒く感じられ
三寒四温を実感するような気候でございますね
皆様サラーム・アレイクム
先日の夜の久方ぶりに雨音を聞きながら寝たおかげか
少々寝坊してしまった下僕でございます
さてはて
折角エスファハーンに到着したので
市内散策をしながら散歩をしておりましたら
道迷ってしまいまして
気がつくと川っぺりに出てしまいまいました
んでその川べり公園にて
三人組のイラニー美人のおねいさんを発見
こりゃ『本日のイラニー美人』の写真に使えると思いまして
撮影を頼むとあっさりと快諾
数枚の写真を撮らせて頂き
下僕はホクホク顔だったのですが
その後おねいさん達より
「この後お時間あるかしら?良かったらお茶でもいたしませんか?」
とのお申し出
不肖下僕!
この地球におぎゃあと生まれて28年と11ヶ月と22日!!(ちなみに4/16は下僕の誕生日)
(お祝いメールとかコメントとかくれると良いと思います)
(良いと思います)
人生で初めて逆ナンパをされました!!しかもお相手はあれです
イラニー美人さんの三人組です
これはあれですかね
今の今まで全くモテる事がなかった貯蓄が
今この時を持って満期を向かえ
やっと来たモテ期到来ってやつでしょうか?
一瞬脳裏に
例の件が過ぎりましたが
『むしろそんな事になったら望む所である』
と内なる偉大な全知全能なるマイゴット様のお言葉に従い
「OK!!レッツゴーー」と力強くお答えし(この間1秒未満)
このおねいさんと一緒にタクシーに乗り込み
地元民お勧めのシーシャ屋(お茶と水パイプのお店)へ向かいました
んで
まー普通につたない英語でお話しながら
シーシャを燻らしお茶を飲み
文化遺産のイマームーン広場を
キャッキャウフフなおねいさん方と
デートをさせて頂きましたよ
いやー本当に素晴らしい時間でございました
なんでもおねいさん方は大学でフランス文学を学んでいる才女で
『好きな映画はアメリカ映画とフランス映画』
『ジョニーデップかっこいい』
『チャドル(イスラム女性が着る黒いポンチョみたいなの)はお洒落ができないから嫌い』
『今の大統領は顔がサルに似てるし大嫌い』
『ロックとかも結構好きよ』等々
なんと言いますか若者文化っていうものは
その国に方針とか関係なく
どこの国でもあまり変わらないもんでの様ですね
さてその後お別れの際
『じゃあ私達も家に帰るし、私の友達の彼氏が車持ってるから呼ぶわ』と
友達と彼氏を携帯電話で呼び出しまして
下僕とボスと宿まで送って下さったのですが
いやーあははは
おねいさん三人と一緒に後部座席に乗り込んだので
結構密着した上に
好い匂いがしたなーなんて
そんな事は一切ありませんでしたよ
あったとしてもそれは紳士ですし
そんなことを気にするなんてこと
ある訳ないですよねー
ですよねー
まああれです
ここエスファハーンに来まして
本当に心のそこから良かったと思った
そんな下僕でございましたよ
無論きれいな街だからですよ
ええ勿論です
<<本日の写真>

そんな訳でそのおねいさん方と

こんなムーディなシーシャ屋さんにて

水パイプとお茶でデートいたしました
ボスもご満悦です

ちなみにお名前は左から
エイダさん ホーダさん ネイダさん

お話をしているときに
『あなたから見て誰が一番かわいいと思う?』と聞かれ
ちょっとしどろもどろになった下僕なのでしたよ
________________________以下下僕よりコメントお返事________________________
>>雪菜(リュエ)
いや本当にこの国のおねいさんは綺麗です
マジマジと近くで見ると良くわかりますw
あとリンクありがとうございます
基本無断リンクOKなので
したい方はご自由にどうぞー
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2010/04/07(水) 20:53:45|
- エスファハーンの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
イランはただいま春真っ盛り
なんというかこっちの四季が
日本の四季と結構リンクしている事に
先日友人ブログに桜の写真があがっている事で
今更ながらに気がつきましたよ
皆様アッサラーム・アレイクム
北海道生まれだからございましょうか
お花が咲いているのを見ると
無条件にちょっと嬉しくなる下僕でございます
さて
今現在下僕とボスは
ヤズドより再びバスにて7時間
このイランでのハイライトでもあり
またボスと下僕がイランに来てみたいと思わせた街であり
『イランの真珠』とも『世界の半分がある』とも唄われている
ペルシア時代の首都でもある
古都『エスファハーン』に着ております
いやはや
実際到着したのが日が暮れてからだったもんで
散歩もそれほどできた訳ではいのですが
この街綺麗ですわーーホント久しぶりに心のそこから
『あーこの場所に来るためにこの国に着たんだよなー』と
しみじみと思ってしまいました
さて明日からの市内散策が
楽しみで仕方ない下僕とボスなのでしたよ
んな訳で
明日に備えて本日は短めですが
無事到着の報告でございました
<<本日の写真>>

そんな訳でこんなバラが咲いているイランを

三度バスにて移動して

遂に!!
遂に来ましたエスファハーン!
世界文化遺産だせイマムーン広場!

いやライトアップされたモスクの美しいこと美しいこと

イエメンとはまた違った感じで
アラビアの御伽噺に迷い込んだ気分でございましたよ

最後に恒例となったイラニー美人ご紹介のコーナー
本気でこの国はこのレベルのおねいさんが歩いているので
下僕としても眼福極まりない感じでございます
________________________以下下僕よりコメントお返事________________________
>>ataさん
鳥葬も場所によっては当たり前とか
最近普通に思ってしまう下僕でございます
>>彼氏もちになるのも、たまにはいいんでない?
だ が 断 る ! !
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2010/04/06(火) 02:02:41|
- エスファハーンの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1