fc2ブログ

南の方からノラヒツジ

このブログはノラヒツジとその下僕がのんべんだらりとバンコクでの生活を綴る、そんなブログです。前は大陸横断とかしてました。

イラン湯煙紀行で1年ぶりの湯船にしびれる(ビバノン♪

残金残り27万リエル!(約2700円)
イラン滞在ももう終わりでございますね

皆様サラーム・アレイクム
しかしこの慣れ親しんだ『サラーム・アレイクム』も
次の国では使わないんですよねえ……
中東は言葉が結構色々あるものです

さてはて
先日また深夜バスに乗り込みまして
深夜の暗闇の荒野を走り抜けること12時間
(ちなみに今回の移動時間はイランで最長でした)
(しかしながらバス代は最安値でした)
(下僕の席の下に穴が開いていて水が漏ってました)
(ひどかったです

(ついでに街について宿にタクシーを使ったのですが)
(また同名の高い宿に連れて行かれました)
(もうコーランに『同名の宿を作るな』と書くべきだと思います)


国境に程近い街
『タブリーズ』に到着しました

さてこの街は国境の近くで
歴史的にもなんだか色々あるようで
バザール等が有名なのだそうですが
何より私下僕うれしかったのは

温泉

何でもこの街から50kmくらい行ったところに
温泉が湧いているということでして
深夜バスの疲労もなんのその
温泉に行ってまいりましたよ

よくよく考えますと湯船に最後に浸かったのは
去年のネパールの温泉だったと記憶していますので
湯船に入るのは1年以上ぶり
(基本海外の安宿はシャワーしかありません)
(インド等が長いとお湯が出るだけで嬉しく思えたりします)


さてここでイランの銭湯でのご作法

1:日本のように裸での入場はNGなので水着を着る
2:入場してすぐの所のシャワーで全身を洗う
3:温泉をご堪能ください

といった感じなのですが
雰囲気としてはあれです
『スーパー銭湯』っぽい感じでしたね
温泉のプールがでかでかと真ん中にありまして
兄さんも飛び込んで遊んでいたかと思いますと
おっさんが水かきをつけて泳いで見たり
ちょっと暑めのジャグジーの中で
イラン的禿頭を真っ赤にして
くつろいでいるおっさんがいたり
ドライサウナとスチームサウナの両方があって
その後の水風呂を楽しんでみたり等々

いやはや
本当にお風呂ってすばらしいものですね
肩までお湯に浸かる事の
気持ちの良い事と言ったら無いです
ここに冷たいビールがあれば
うっかり昇天してしまうのではないかと思いましたよ

さて長かりしイランも明日で終わり
明朝にここから国境の街に向かい
明日中には次なる国に入国の予定です

新たなる国への活力を
温泉によって充電というのも
中々に良い気分です

それではお次の国
アジアの最終地点の国より
お会いしましょう

ではでは

<<本日の写真>>
P4195766.jpg
そんな訳でテヘランを旅立ちまして

P4195771.jpg
バスターミナルにてバスに乗り
タブリーズまできた訳です

P4215808.jpg
この街は歴史あるバザールが有名でして

P4215811.jpg
こんな細緻な

P4215802.jpg
びっくりじゅうたんもあったりするのですが


P4205797.jpg
そんなもんより温泉ブラボー
この施設内が温泉でございます
残念なことに内は撮影禁止だったのですが

P4205787.jpg
レセプションを見てもらえればわかるように
完全に日本の『スーパー銭湯』と大差ないです

気持ちよすぎて体がだるくなってしまい
街まで帰るのが面倒でしかたがありませんでしたよ

P4215813.jpg
ついでに無関係ですがぬこ
この街は妙にぬこが多いような気がします
ペルシア猫の本場なのかもしれんですね

________________________以下下僕よりコメントお返事________________________

>>中村さん
『世界に悪い影響を与えた国はイランが1位』ですかー
うーむ英国はどの口で言うかこの野郎
元々誰のせいで中東がこうなってると思いやがる
とは思ったりしますねえ(苦笑
まあ国内に限って言えば
全くもって安全で美しい国なのでしょうけど
外交となると分からんもんですねえ

>>「いや僕もこの後トルコに行くから必ずあえるだろうし」
バックパッカーに有名な宿というのが在りまして
そこで『~~日くらいにいるよ』って約束なのですけど
このご時世ネットがありますのでお互い連絡を取り合うのは
結構簡単なのです
お互いメルアドとか交換しますしね


スポンサーサイト



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2010/04/22(木) 00:29:55|
  2. ダブリーズの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

両替商行脚で結局は青い鳥の神

残金60万リエル!(約6千円)
イラン脱出までカウントダウン開始!!

ビザで散々苦労したこちらイラン
確かに苦労に見合う素晴らしい国ではありましたが
この旅人に厳しい政策は何なんでしょうね?

皆様サラーム・アレイクム
旅人のうわさで『この国は観光大国になりたいらしい』と言う話を聞き
微妙な表情になってしまう下僕でございます

つかVISAやマスターのカード支払いは可能な商店が存在するのに
ATMキャッシングだけが不能ってのも
なんか矛盾しているような気がします

せめてATMだけでも使えるようにして……

さて
そんな訳で残金が真面目にやばい私下僕

先日一日を丸々使いまして
アメリカンエクスプレスのトラベラーズチェック(を片手に
イランの国営銀行の本社だったり
その周りの両替商を行脚してみたり
闇両替のおっさんに
『ウンコなレートでもいいから換金してくれ』と
頼み込んだりしたのですが
返ってくる言葉は全て同じ


    ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /このトラエベラーズチェックはアメリカものじゃないか
    |   |      ,―――. l   < 両替できたもんじゃないね
    l .|ヽ    ー――' /    \______________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

でございまして

このままではテヘランの観光はおろか
今すぐイランの国境に深夜バスで向かって
トルコに脱出しても
かなりカツカツの所まで追い詰められてしまっておりました

んで
宿に戻りまして愚痴全部で宿で同室の
実はエスファハーンでもお会いしてた
日本人のHさんにお話をしていたところ

「じゃあ良かったらちょっとユーロ貸してあげようか?」
とコーランに追加で書き足したいような申し出を受けました

でも流石に旅人同士で次に再開できる保障も無いので
『ありがたい申し出ではあるのですが……』と
血涙を流しながらお断りさせて頂いたのですが

「いや僕もこの後トルコに行くから必ずあえるだろうし」
「何より下僕君がイランで摘むってのも心苦しいからさ」とのお答え




       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・あなたが神か
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

いやはやあれです
アッラーの教えが根付いたここ中東で言うのもあれですが
真面目に後光がさして見えました

そういえばバックパッカーのバイブルでもある
『深夜特急』の一説に
「我々旅人はその土地その場での親切を
まるでこじきのように恵んでもらわねば生きていけない
そんな『親切乞食』の様なものかもしれない」

と言うそんな感じの一説があったと思うのですが
まさにその一説を実感してしまいました

本当正直助かりました

おかげ様で本日テヘランの観光と
食事を堪能することが出来ました

この場を借りましてHさん
本当にありがとうございました

さて
そんな訳でテヘラン観光もおしまい
明日にはまた深夜便で
国境の町に向かいます

本当ならボスと共に
写真でのレポートをしたいところなのですが
回線が細すぎ物理的に難しいため
後日アップをお待ちいただけるとありがたいです

と言うかなんで
首都なのにネット屋がほぼ存在しないのか
(この記事はよく切れる野良電波にてアップしてます)
不思議で仕方が無い下僕でもありましたよ

<<本日の写真>>
そんな訳で今日もお休み


________________________以下下僕よりコメントお返事________________________

>>ほざさん
真面目に笑えない結末を迎えるのが分かっていて
そこに突っ込むほど馬鹿ではないですよん

いや馬鹿であることを完全否定は出来ませんけどね……(苦笑)

>>hantanさん
テヘランも雨が降ったりやんだりして
一日妙な天気でございました
世界的に異常気象なのかもしれんですね

テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2010/04/19(月) 04:21:14|
  2. テヘランの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

誕生日でテヘラン早朝にお見舞いされる

残金残り80万リエル!!(約8000円)
宿代含めて一日2千円換算
プラス移動費の事を考えると
完全にお尻に火がついている状況ですねこれ

皆様サラーム・アレイクム
この国の宿代の高騰
これは現政府の指示で
しかも今年あたりから上がってきたという話を聞いて
無意味にイランの現政権を嫌いになってしまった
下僕でございます

大統領の顔はサルに似ている

さてはて
先日4月16日は私下僕の誕生日
前年度はタイの病院で
半ケツ状態でお祝いしてもらった事を考えると
28歳の一年は完全に海外で過ごしていた訳になるんですねー

びっくりです

と言うか去年は明らかに
インドに滞在しすぎたのですけどね

まあそんな話はさて置いて
(お祝いの米とかメールとかほしい訳じゃないんだからねっ!)
(無いんだからねっ!)
(ツンデレ風)


20代最後の誕生日を迎えるにあたって
今回下僕が選択した方法は
深夜バスにてテヘランへ移動と言う
特に面白みも無い普通の行動

だと思ったのですけどねー

大体エスファハンからテヘランまでバスで7時間なのですが
思ったよりも高速道路の状態が良かったのか
運転手さんの腕が良かったのか
エスファハンのバスターミナルを出たのが夜の23時
んでテヘランに到着したのが

朝の4時30分……

丁度あれです
寝入って一番眠りが深い時間帯に
運転手さんに叩き起こされて
ぼんやりと頭がしている状況で
テヘランの郊外にあるバスターミナルに
降ろされた訳なのですよ

しかもこの時期
春先って事もありまして
まー夜明け前のバスターミナルの寒いこと寒いこと

んで当たり前なのですが
こんな早朝だと地下鉄も市内バスも動いていない訳で
真に遺憾ではあったのですが
かなり割高で悔しい思いをしながら
タクシーを使って宿まで向かうしか手立てがなかったのですが……

今回向かったお宿は
首都テヘランにおいて
この宿のほかにはドミトリーが存在しないと言う理由から
バックパッカーに有名な宿
『ホテルマスジェット』

んでタクシーの運ちゃんに
『ホテルマスジェット向かってくれ』と頼み
間違いなくホテルマスジェットに到着したのですが……

どうもこのホテルマスジェットの様子がおかしい

具体的申しますと

・綺麗に装飾されたエントランス
・広々とした受付に背広を着た従業員
・明らかに安宿とは思えない内装

とどうにもおかしな雰囲気が漂ってます

んでスタッフの方に
「ドミトリー空いてる?」と聞きますと
「んな物はない」と一刀両断
少々呆然としながら『ああこれはドミは一杯』と言うことかと思い
まあ一日だけならしょうがないかと
「んじゃシングルルームはおいくら?」と聞くと
「一泊800000リエル」とのお答え

(  Д ) ゚ ゚

「えーと……ここはホテルマスジェットじゃないの?」と聞くと
「ああそれはもっと先に行ったほうの別のマスジェットホテルだよ」との事

  ( ゚д゚)   

  ( ゚д゚ )   

現在時刻   朝の5時
下僕のHP  ドラクエで言うところの真っ赤な状態
残金     800000リエル


そんな訳で下僕29歳最初の朝日を
重い荷物を引きずりながら
高いマスジェットホテルより
安いマスジェットホテルまで
とぼとぼヘロヘロと歩きながら
迎えることになりました

いやー朝日の明るいこと明るいこと
誕生日の日に天気が良いって
とても気分がいいものですよねーー

HAHAHAHA

歩いている途中に何度もタクシーの運ちゃんに声をかけられ
『1万リエルなら乗るけど』と対応したところ
普通に鼻で笑われましたよ

いやはや
20代最後の誕生日
かなりメモリアルな感じになってしまった
下僕なのでございましたよ

<<本日の写真>>
回線が細いためお休み


________________________以下下僕よりコメントお返事________________________

>>しのぶ♂さん
お久しぶりですB&Dの皆様もお元気でしょうか?

20代最後大道楽で駆け抜ける所存でございますよw

>>雪菜(リュエ)さん
イヤー本当にイラン綺麗な国でございます

あと換金
カナリやばいことになってますよ…


>>シラクスさん
初コメント&お祝いコメントありがとうございます

異国の風景お楽しみいただけているようで
非常にうれしく思います
いつか行かれるかもしれない
シラクスさんの旅が良いものになりますように・・・

テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2010/04/17(土) 01:07:52|
  2. テヘランの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

イランの真珠と古都の趣き

『イラニーの 心の真珠 エスファハン 世界の半分 イマムーン広場』

気がつくとこのイスファハーンに10日以上滞在してしまった。
元々この街に来ることが目的で、イランに来たような所もある訳なのだが、
流石に少々長居しすぎた気がしないでもないな。

観覧者の皆様こんばんは、流石に毎日写真をイランの方に取られることに、
少々疲れてきてしまった我輩である。

やっぱりそういった事も過度にあるとよくないものであるな。

さて、この記事を持ってこのエスファハーンを離れ、
一路次なる街に夜行バスで移動であるが、
その前にこの『イランの真珠』で『世界の半分』と称される、
ここ『エスハファーン』のレポートをしておかないといけないな。

まずこの街の中心であり、観光の中心でもあるのがこちら、
P4075273.jpg
時のアッバース大帝が『政治・経済・信仰の全てを集約させた世界最高の広場を作ろう』と、
P4075269.jpg
数十年をかけて作り上げられた、ユネスコ世界遺産でもある『イマーム広場』

P4075272.jpg
この広場全てが世界遺産なのであるが、なんと言っても美しいのが、
P4045191.jpg
これらのタイルワークであろう。

P4045174.jpg


中でも南に面している『イランのイスラム芸術の集大成』とも言われる、
こちら『マズジェデ・エマーム』の
P4105465.jpg
この美しさはかなりの圧巻である。

P4075344.jpg
また昼間のこの空の青の色との対比もすばらしいのであるが、
P4045165.jpg
こちらの夜のライトアップされた姿も格別であった。

P4155606.jpg
正直この旅で『一番美しい建物』といる気もしないでもないな。

P4105498.jpg
ちなみにこのモスクは今でも普通に機能しており、
下僕はお祈り用のじゅうたんで寝転がって昼寝をしてみたりしたらしい。

P4095403.jpg
また広場そのものの夜景も素晴らしい物があり、

P4095409.jpg
『我々はアラビアンではない、ペルシアン』だと自負しているイラニーには少々悪いが、
イエメンとはまた違う意味での『アラビアン』な雰囲気が楽しめ、
夜の散歩の為にあえて昼間に広場に行かず、
夜のパノラマを見に行くのも中々に一興。

P4105450.jpg
さらに追加するのなら、この広場を囲む円廊がほぼ全てバザールになっており、

P4105456.jpg
そこを眺めているうちに、

P4045170.jpg

一日が終わる日も珍しくなかったなあ。

P4075329.jpg
いやはや本当に、

P4145548.jpg
街には花が咲き乱れ、


P4075338.jpg
見るもの全てが美しい、

P4075289.jpg
日々目の保養になるような、

P4145581.jpg
素晴らしい街であった。

さてこのイランでのハイライトも終わり、下僕のビザの残日も
残金もリアルに残り少ない。

色々と切り詰めつつ、
サクサクと次の街次の国に進むとしようではないか、下僕よ。


________________________以下下僕よりコメントお返事________________________

>>名無しさん
服とかどうしている?と聞かれても、具体性がなくて困ってしまいますが(苦笑)
ええと枚数的には最低でもTシャツ3枚もあれば何とかなりますねw

下僕のように腰が悪くないのでしたら
あと荷物は普通の方であればバックパックに
必要なものをつめて歩く感じだと思いますが・・・・・・

また前に下僕が作ったこちらの動画に色々まとめてありますので
お役に立てれればこれ幸いかと思います
ほかにまた質問がありましたらまた米くださいねー

>>ataさん
いや……どう?って言われても……ねえ?w

次の街で換金できないと観光はもうむりぽになりますです
はい

>>T2さん
>ちょっとして米国製と明らかに分かるのものを身に着けていたら危険ですか?
まるっきり問題ないと思います
というか市内にはアメリカかぶれのもので溢れております
若者はなぜかD&GのパチモノのTシャツを着てますしねーw

>>両国の関係が悪化したら資産とか凍結されちゃうから、ですよね。。。。
たぶんそうだと思いますが
すいませんそんなに詳しくないですw

>>けん
その日前後に次の国に抜ける予定なので
なんだかすれちがいになりそうですねー

>>Tanaka
イエメン懐かしいなあ
とりあえずエジプトは1ヶ月あればギリ足りる感じですかねー
詳しい日時が決まったらメール下さいなー

テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2010/04/15(木) 23:53:34|
  2. エスファハーンのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

アメリカ嫌いの悪夢

イランに到着して3週間ほど経過したわけですsが
毎日のようにイラニーに写真を撮られ
いい加減何かポージングも決まってきたような気がします

皆様サラーム・アレイクム
ジョジョ立ちでポージングした所
大爆笑の上大喝采を頂いた
下僕でございます

ジョセフのポーズはかっこいいです


さてはて今回は下僕の
金融的なトラブルというか両替の問題の話

というか現地通貨入手での問題なのですが
今までの国ですと
VISAかマスターのマークがある現地のATMを発見さえすれば
下僕の持つ新生銀行のカードにて
その時のレートで現地通貨を入手することが出来たんですね
(すげえぜ新生銀行)

しかしながらご存知のように
イランはアメリカが大嫌い
ですが世界の金融はアメリカ中心
そんなわけでこの国では
外人はATMの使用が不能
なのです

まあこれは旅人の間で結構有名な話でして
イランに行く際は皆さん
ドルか円かユーロか何か現金を持っていくんですね

んで

下僕も先例に倣って
『1ヶ月だから一日2000円として大体……』と
全部合計で700ドルほど持ってきていたのですが
ここエスファハーンに到着した時点で
実は残金が300ドルを切っていたのです

まあ残りの日数を考えても
ちょっと足が出るかでないか位になりそうな感じでして
『こりゃ後半戦は節約生活かな』と思ったのですが
その日の両替屋で駄目元で
『トラベーラズチェック両替できる?』と聞きますと
『レート悪くなるけど替えられるよ』との事


以上の理由がありまして
本日までそんなに節約するわけでもなく
のんべんだらりとエスファハーンを満喫しておったのです

さて本日
宿の人に『そろそろ纏めて宿代払って』と言われ
んじゃトラベラーズチェックを両替しようと
例の店に両替をしに行ったのですが


    ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /このトラエベラーズチェックはアメリカものじゃないか
    |   |      ,―――. l   < 両替できたもんじゃないね
    l .|ヽ    ー――' /    \______________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

と絶対に食事を囲みたくないクソ野郎みたいな事を抜かしました

つまりあれです
このギリギリの時期において
節約生活をしてイランに滞在するか
マッハで国境まで出て
次の国のATMを期待するかの
二択しか選択肢がなくなってしまいましたよ

いやはや
現政府のアメリカ嫌いが
ここまでダイレクトに影響してくるとは……

なんだか無駄に
中東とアメリカとの関係を
考えさせられてしまっている
下僕なのでございましたよ


つか次の街の首都で
両替出来ないとか
そんなことないですよねーー

ね?

ねえ?

<<本日の写真と言うか本日のイラニー美人>。
P4115537.jpg
なんとなく趣旨がずれてきている気もしますが
P4075353.jpg
きれいな人が多いので仕方がないですね

________________________以下下僕よりコメントお返事________________________

>>ataさん
男には心のそこからモテたくねえです
リクエストは考えておきますねw

>>カメさん
本当に美人さん多いです
シャッターチャンスを逃さないでカメラ向けてますw

>>T2さん
実は最初下僕もそう思ったのですが
シーシャ代やらアイスクリーム代やら
全部奢って貰っちゃいましたよ
ステキなひと時でしたw

>>けんさん
シラーズなら十中八九アライバルビザが取れると思います
予算は一日2000円だとキツキツな感じですね

>>yoshiさん
下僕も育ったのは札幌ですので
完全に同世代で同じテリトリーにいたでしょうね
中川ライター店とか知ってたりしませんか?w

>お互い30近いっすね。
恐ろしい話です本当に






テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2010/04/12(月) 02:24:02|
  2. エスファハーンの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
次のページ

プロフィール

ノラヒツジ

Author:ノラヒツジ
ニコニコ動画に旅先から動画をアップしてます。
『大陸横断ひつじ旅』

質問感想叱咤もろもろ、ありましたらメール下さると嬉しいです
hitujikaware@hotmail.com
フォローミーとか言えばいいのでしょうか?
ツイッターはじめてみました


今までの移動遍歴。
沖縄→台湾→中国→香港→
中国→チベット→ネパール→インド→
タイ→インド→イエメン→エジプト⇒イラン
⇒トルコ→ブルガリア⇒セルビア⇒モンテネグロ
⇒クロアチア⇒イタリア⇒フランス(通過のみ)
⇒スペイン⇒モロッコ⇒スペイン
⇒ポルトガル⇒日本(帰国)⇒バンコク(再就職







<<ただ今の現在地>>>
タイランド バンコク


powered by TomiryuMap
ランキングに参加してみてます
もしよろしければ
↓をぽちっとやって頂けれると嬉しいです

FC2 Blog Ranking
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

Twitter

羊飼われ < > Reload

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード