fc2ブログ

南の方からノラヒツジ

このブログはノラヒツジとその下僕がのんべんだらりとバンコクでの生活を綴る、そんなブログです。前は大陸横断とかしてました。

ご婦人とミッシングリング

まず初めに、下僕に10日で動画を完成させることが出来ず申し訳ない。
一度無理が出来たのだから、次も出来ると思ったのだが、連続となると無理な様であった。
こんばんは、さすがに今回は我輩の見積もり不足を感じる我輩である。

さて、気が付いたら一ヶ月以上ベナレスに滞在してしまった我輩と下僕。
下僕にいたっては『ああ、道理でよく通る道の子犬が、大きくなったような気がしていた訳だ』と、
洞察眼ゼロな発言をしていたりするのだが、まあそれはそれとして。

今回は、この国のご婦人方のお話である。

まず、年若いご婦人方は、目が大きくクリクリとしていて、顔立ちもよく非常に可愛らしい。
また、妙齢のご婦人に至っては、スタイルがまるで松本零○先生の漫画に出てくる女性の様に、
非常に均整が取れていて美しく、『その細い腰に本当に内臓がはいっているのだろうか?』と、
少々ミステリーな感想さえ沸くほどなのである。

しかしそれ以上に不思議なことがある。
こんなに美しく、スタイルもよいインドのご婦人なのであるが、
なんというか、ある一定以上のお年を召した方になると急に、
えーと言葉を選ばねばならんな、
うむ、『非常にたくましく男前』『肝っ玉おっかさん』『豪腕一代』
という表現でわかって頂けるだろうか?
まあこれが、実に見事なほど変化するのである。

この変貌を最初に見た我輩は『インドのお母さんは苦労が多いのだろうなあ』と思っていたのだが・・・
一ヶ月間、インドにいて色々なご婦人にお会いしているのだが、
この変貌『途中』のご婦人に、いまだ一度もお会いしていないのである。

まさにミッシングリングである……

あれであるかな、日本の江戸時代ではご婦人は結婚すると眉を剃り落として、
お歯黒を塗ったと聞くが、この国だと結婚後に、変貌する薬でも飲むのであろうかな?

全く持って不思議怪奇なインドである。


<<本日の数枚>>

P3260390.jpg

そんな訳でインドのチビっ子御婦人と


P3220188.jpg

妙齢な御婦人の皆様


P3220164.jpg

そしてその後のご婦人方である
中間の方を見ない不思議国インドである


スポンサーサイト



  1. 2009/03/28(土) 04:11:49|
  2. ベナレスのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ガンジス河で毛刈りとベンパツ

気がついたら、今年の4分の一を突破しているのであるな

こんばんは、本当に今年中に旅を終えられるのか、
少々不安になってきた我輩である。

全くもって、下僕のトロさには参ったものだ。

さて先日、下僕の毛刈りを決行した。

場所はガンガーほとり。

しかし驚いたのが、髪を剃る職人の方の腕であった。
使用するのは剃刀一本、あとは水で毛を濡らすだけで、
あんなにサクサクと、毛とは剃る事が可能なのであるな。

いやはや恐れ入る技術であった。

まあ、せっかく頭を剃るのに、普通じゃつまらんと思い、
インド風ベンパツにさせて見た所、興味津々の暇なインド人の方に囲まれ、
指を指されながら、下僕の頭は随分とすっきりとした。

これで頭の中身もスッキリと整理が出来るようになれば、
我輩も言う事無いのであるがなあ。


<<本日の数枚>>
P3170065.jpg
これくらい伸びた毛を


P3170079.jpg
こちらのガンガーが仕事場の方に


P3170100.jpg
手際よくサクリサクリと刈って頂き


P3170180.jpg
毛刈り完了である

しかし何となく世紀末な感じがするのは、気のせいであろうかなあ

  1. 2009/03/18(水) 01:33:10|
  2. ベナレスのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ホーリー前の静けさとポテンシャル

ホーリーまであと2日、市内は期待と緊張に包まれ始めている。

こんばんは、ホーリーに出たいと宿の方に言ったところ、
『危険だからやめとけ、後これから外出る時はいらない服を着ていた方が、
間違いなくベター、下手すると破れる』と、嫌な釘を刺された我輩だ。

まあ最悪、我輩は宿でのんびりして、下僕に撮影に行かせる予定であるがな。

さて、本日はホーリーの2日前なのだが、本日のベナレスの雰囲気は、
かなり妙な物であった。

街自体が緊張と期待に満ち満ちている感じなのだが、
そのくせに、なぜか不思議と静かであるという、
インドにあるまじき、空白的な静けさを感じる一日であった。

おそらくこれは間違いなく『嵐の前の静けさ』なのであろうが、
あの日常の騒がしさが、一時的でも押さえ込まれるほどの、
ホーリーへ対するポテンシャル。

流石の我輩でも、少々末恐ろしい感じがしてしまったな。

さあ、明日はホーリー前日。
下僕にどーでも良い格好をさせて、
市内でフライングした紳士どもと戯れるとするかな。


<<本日は二枚>>
P3093901.jpg
P3093902.jpg
街角の『得物』と『弾』を売る店と、店員の紳士殿。
ホーリーが待ち遠しくてしょうがないとおっしゃっておったぞ。

  1. 2009/03/10(火) 03:13:32|
  2. ベナレスのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

再びバクテリアアタックと締切り破らせ申し訳ない

こんばんは、我輩だ。
まずは皆様にお詫びをしなければいけない。
本当であれば先日が動画の締切りであり、この記事で動画のご報告をさせて頂かねばいけないだが……

本当に申し訳ない!

下僕のクソタワケ者が、また細菌に腹を不法占拠されてしまい、この4日間ほどホテルでダウンしてしまった。

今では地元のお医者様に、注射を打って貰ったお陰で、日常行動レベルは復活し、
何とかここに報告させる所までは回復したので、あと二日……
否!一日以内にはアップさせるので、どうかもう少しお待ち頂けるとありがたい。

さて、さっさと宿に戻って、動画を完成させるぞ下僕よ。


<<本日の一枚>>P2223479.jpg
撮りためた写真より、『リンガ』と『ヨニ』と言われる石造。
前に書いた『シヴァ』『パールバティ』の結合を、内側から見たモチーフだそうだ。
セックスで世界を作るとか、スケールがでかすぎであるな。


_________________________以下コメントお返事________________________
>>でも、動画は毎回期待してまってます^^

今しばらく、今しばらくお待ちくだされ。下僕をシバキ倒してでもマッハで作らせる所存だ。

テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2009/03/02(月) 02:01:51|
  2. ベナレスのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ベナレスとシヴァ・ラートリー

流石にカトマンズから一気にバラナシまで南下すると、気温の変化が如実であるな。
こんばんは、インドは停電が無い事が一番エライと思う我輩だ。
まあ、この電力もネパールから買い叩いた代物だったりするのだろうかな?

さて、下僕がシンドイシンドイ言いながらたどり着いたベナレスで、
昨日『シヴァ・ラートリー』と言う祭りがあった。

と、この祭りの前に説明なのだが。

インドではヒンドゥ教と言う宗教が信じられておる。

世界を作ったのだが、その後仕事が無くてかなり影が薄い『創造神ブラフマー』
世界を維持し、世の中を平和に保ために11の化身を持つ『運営神ヴィシュヌ』
世界を最終的に破壊して、もう一度作り直す『破壊と再生神シヴァ』

と、三人の男の神様のうち、ヴィシィヌとシヴァが良く信仰されてる訳だ。

そしてここバラナシは、その『シヴァ』と関わり深い町でもあり、
ヒンディ教の聖地であり、さらにこの聖なる川
『ガンジス川(ガンガー)』で死後火葬されることは、ヒンドゥ教にとって、
『輪廻転生』の輪から解脱できる素晴らしい事である、と信じられている。

さて、話はお祭り 『シヴァ・ラートリー』へ戻る。

このお祭りは、この前下僕が書いたように、その『シヴァ』とその妃神であるところの
『パールヴァティ』との結婚記念日を祝う祭りであり、
更に、曜日をその神様の日として数えると、昨日は丁度シヴァ曜日だったようで、
中々に盛り上がっておった。

まあ盛り上がるのには理由があるのだ。

実はこの『シヴァ』と言う神様、破壊と再生以外にももう一つ肩書きがある。

それは、あまりにも日本の感覚だと分からないのだが……
シヴァが大蛇に噛まれて、毒を抜くためであったとも言われるのだが……
ハッパの、ハシシの、ガンジャの、ボンの……

いや回りくどく言うのは性に合わんな。

簡単に言うと『大麻』の神様なのである。

そんな訳で、昨日の市内全域で、『バングラッシー』と言う
大麻の搾り汁をラッシーに混ぜた飲み物が、
無料配布されるという、日本であれば市内全域しょっ引かれそうな、
大変なイベントである。

いやはや、凄いもんであったぞ。

しかもこの日は、子供も大人も、全ての人がバングを飲んで良い、
と言うかなりトンデモな事で、殆ど全ての人間が
市内をふらふら歩きながら、ニコニコしているという、かなりハピネスな感じの祭りであった。

全く持って、ここインドは信仰の国であると痛感した日であった。


しかしシヴァ殿よ、何故インド人に『嘘をついていけない』と言わなかったのだ。

『インディアンウソツカナイ』と言うのは、二重の嘘となる現状も、
ボンをキめてしまえば、もうドウでも良いのだろうかなあ……


<<本日の一枚>>
P2243739.jpg
そんな訳で、その『シヴァ』と『パールヴァティ』の像である。
ちなみに妃である『パールヴァティ』は、実はシヴァより強いのだそうだ。





_________________________以下コメントお返事________________________

>>寝てるときに金目の物とか荷物とか取られたりしますか?

そういう話が無い訳ではないが、財布や貴重品をしっかりセーフボックスに入れたり、
安宿のドミで寝る場合出れば、ちゃんと体に身に着けて寝ていれば、
基本そういった被害が防げると思われる。

まあ、ちゃんとした宿であれば、まず問題は起きないであろうな。
  1. 2009/02/25(水) 02:50:38|
  2. ベナレスのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ノラヒツジ

Author:ノラヒツジ
ニコニコ動画に旅先から動画をアップしてます。
『大陸横断ひつじ旅』

質問感想叱咤もろもろ、ありましたらメール下さると嬉しいです
hitujikaware@hotmail.com
フォローミーとか言えばいいのでしょうか?
ツイッターはじめてみました


今までの移動遍歴。
沖縄→台湾→中国→香港→
中国→チベット→ネパール→インド→
タイ→インド→イエメン→エジプト⇒イラン
⇒トルコ→ブルガリア⇒セルビア⇒モンテネグロ
⇒クロアチア⇒イタリア⇒フランス(通過のみ)
⇒スペイン⇒モロッコ⇒スペイン
⇒ポルトガル⇒日本(帰国)⇒バンコク(再就職







<<ただ今の現在地>>>
タイランド バンコク


powered by TomiryuMap
ランキングに参加してみてます
もしよろしければ
↓をぽちっとやって頂けれると嬉しいです

FC2 Blog Ranking
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

Twitter

羊飼われ < > Reload

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード