9月も気が付けば半ば過ぎ
動画のUPも遅れまくって申し訳ないです
こんばんわ
今月中には2本はUPするので
それでご勘弁頂きたい下僕でございます
インド出発前にはインド編を
終わらせる『予定』なのでご期待くだされ
さて先日
タージが休みでやる事が無くなってしまったので
動画を作ったり市内を散歩したりして
一日を過ごしていたのですが
日が暮れるにつれて
なにやらアーグラーの皆様の
テンションがあがってきている事に気がつきました
「何かあるの?」と聞きますと
「今日の夜はお祭りなんだぜ」との事
正直インドにおいて
大小のお祭りはしょっちゅう中あるので
『今回の祭りも大したことないだろうなー』と
別段期待もせずに
宿で出会った日本人の学生の方と
屋上のあるレストランで
ターリー(インド風カレー定食)を食べていたのですが・・・・・・
何だこの迫力は!いやはや
全く予想だにしなかったサプライズで
深夜まで山車が練り歩き
ブラバンが爆音で鳴り響き
街中が非常に楽しい空気に満ち溢れておりました
そこで更に面白いことに
先ほどの学生さんのお二人が
実はストリートダンスを嗜んでいるいう事で
『じゃあインド人の真ん中で踊ればおひねり出るかもねー』と
下僕は適当なことを行っていたのですが
なんと
その言葉に乗ったこの二人
本気でインド人の群集に突貫し
ダンスを披露されていました
いやはや
本気のお二人が踊るや否や
周りの人垣がちゃんと円陣を作り
いい感じ盛り上がり
インド人と彼らが共にお祭りの
喜びを共有しているといいますか
何と言うか
音楽と踊りには
言語も国境もないのだなーと
いい感じの経験をさせて頂きました
まあ下僕は踊れる訳もないので
横で『イヤッフゥーーー!!』と
叫ぶくらいしかできなかったのですが
それでもちょっとお二人に嫉妬してしまうような
そんな素晴らしい夜だった訳なのですが・・・・・・
お祭りといえば必須なのが
まあお酒な訳ですね
んで宿の近くに
酒屋があったのですよ
ええ
結果へべれけになりまして
本日早朝に起きることができず
タージ観光が
後日見送りになりました
あぁ
投げるなら石ではなくお捻りを投げてください
いやはや
お祭りの魔力とは
げに恐ろしいなあと
思ったりしている下僕でしたよ
<<本日の写真>>

そんな訳でインド風の山車onジープ
ドェルガーさんかっこいいです

ブラバン練り歩き隊の先方
音が多少ずれてるような気がするけど
面白いからそれで良し!

ガチ踊りをしているインドのおっさん
どうも女形を踊っている模様

そして無論
パオパオもお化粧をして
町を練り歩いていたのでしたよ
スポンサーサイト
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/09/20(日) 03:52:07|
- アーグラーの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
騒がしい首都を
列車で南下すること4時間弱
今現在『タージ・マハル』で有名な
アーグラーに到着しました
こんばんわ
列車の移動にしても
バスの移動にしても
8時間を越えないと
なんだか移動した気にならなくなっている
下僕でございます
4時間なんて
昼寝して同席のインド人と話して
トイレの中(車内は一応禁煙)でタバコをふかしていれば
あっという間な感じがしてしまいます
さて本日は
そのインドでの列車の話
実はここインドでは
列車のプラットフォームの変更が
かなりの頻度
ほぼ毎回と言っていいほど起こります
恐らく日常的に列車が遅れたりするため
正確なダイヤを設定しても無駄なのでしょう
んで
変更された場合は
大体必ずアナウンスがあるのですが
もちろんインド語と英語でな訳で
中高と英語の先生に泣きついて
それでも限りなく『2』に近い『3´』という
通知表であった下僕にとって
このヒアリングは中々に難しい
従いまして
その辺のインド人の
スタッフなり何なりに切符を見せて
「この切符の列車が来るプラットフォーム何番?」
と聞くのが一番の近道なのですが
ここで問題になってくるのが
インド人の国民性の問題だったります
お分かりの方も多いと思いますが
基本的に彼らは良い意味でも悪い意味でも
『いいかげん』な訳です
しかも
悪気はないという
オマケもついています
その結果
こっちが質問してその答えを知らない場合でも
『多分そっちじゃね?』と
結構自身満々に言う訳でして
一人二人に聞いたところで
正解にはたどり着けない訳です
対処法としては
大体5人くらいに同じ質問をして
3人以上かぶった意見が出れば
大体正しいと言った具合なのですが
時間的に切迫していたりすると
結構焦って駅構内を
走り回る羽目になったりすることもあります
まあ
流石に下僕は何度も(走り回るも)
体験していますので
今回はそんなこともなく
のんびりと席を確保して
同席のインド人と談笑を楽しんでいたのですが・・・・・・
以下もうすぐアーグラーに着くね
と言ったそのやり取り
インド人「だけど随分と中途半端な時間にアーグラ行くね」
下僕 「そうかな?」
インド人「だってついてすぐタージいくの大変じゃない?」
下僕 「いやいや今日はのんびり散歩くらいしかしないよ」
インド人「え?じゃあ二日もアーグラーに滞在するの?」
下僕 「なんで?僕は明日の朝にでも見に行く予定だけど・・・?」
インド人「明日は金曜でしょ?」
下僕 「ああ、そうだね(腕時計のカレンダー見ながら)」
インド人「明日はタージ休みじゃなかったっけ?」
下僕 「・・・・・・・・・・・・・」
インド人「・・・・・・・・・・・・・」
下僕 「ぎゃーーーーす!!」インド人「(大爆笑)」
いやはや失念しておりました
タージはムスリム系の建物
金曜はムスリムはお休みと
ビザの時に嫌ってほど思い知っていたはずなのに
気が付いたのはアーグラー到着30分前
ついでに昨日寝るのが遅かったため
本日のHPはかなり未回復
そこで出した下僕の答えは!!
アーグラー二連泊決定ーー(ぱちぱち)
いや石をぶつけないで頂きたい
実はタージ・マハル
入場料がめちゃくちゃ高いのですよ
なんとその価格は
『750ルピー』この価格は大体
宿代を含めた3日分の
生活費に相当する額だったりするので
悔いが残らないよう
万全の体調と心で望みたいのですよ
まあ宿の親父が
「タージ見るんなら早朝の方がきれいだぜ」
と言ってくれたので
急にぽっかりとあいた明日を
動画作りにでも費やしたいと思う
下僕だったりしましたよ
<<本日の写真>>
写真のアップが不能なので本日お休み
________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________
>>ナオキさん
ご無沙汰しております
タイでのビールは美味しかったですねえ・・・
取りあえず
結果としてここでのんびり出来そうなので
リフレッシュの後に
デリーに戻ったらまた戦いですね
>>ラガーさん
もうアーグラー以外に
行く気力もねえですねw
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/09/18(金) 02:56:59|
- アーグラーの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0