インド滞在可能残日
あと2日!!
こんばんわ
カウントダウンが聞こえてこないと
動き出さない下僕でございます
ああ1ヶ月近く滞在した
部屋の腐海をパッキング(荷物をまとめる)の義務だけで
少々心が折れそうになっておりますよ
さて先日
完全に行き着けの店となったネット喫茶で
イエメンの情報を調べておりますと
完璧に顔なじみとなった
ネット屋のおっちゃんが話しかけてきました
以下やり取り
おっちゃん 「何?イエメン行くの?」
下僕 「うんイランビザ取れなくてしょうがなくね」
おっちゃん 「いつ行くんだ?」
下僕 「7日の夜かなーー」
おっちゃん 「そんなにすぐ行くのか」
「では今日ここでお酒でも飲まないか?」
下僕 「マジでいいの?」
おっちゃん 「せっかく仲良くなったから問題無し」
「つかもう今日はもう客がいないから店じまいだ」
ってな訳でして
現在もこの記事を打っているネット屋で
先日酒盛りをしたのですが
まーこのおっちゃんの
酒の強いこと強いこと
割と下僕もお酒には
そこそこの自信があるのですが
このおっさんのペースに合わせると
間違いなく潰されると確信するほどのハイペース
つかおっちゃん
あんた
シーク教の癖に飲酒いいのかよ!?
と突っ込んでも
『ノープログラム』と
更に下僕のグラスに
どぶんどぶんと注がれる
インド産のウィスキー(?)
いやはや楽しい時間でございました
しかも面白いというかなんと言うか
飲んでる最中にお店に来た
初対面だというバングラの方も巻き込み
インドとバングラと世界の国という議題で
このおっちゃんが語る語る
ちなみに中国は嫌いだそうです
なんというか
いろいろと貴重な体験をしたような気がする
下僕でございましたよ
<<本日の写真>>

そんな訳で出身がアムリトサル(シーク教の聖地)だというのに
ガブリガブリと酒を飲むネット屋のおっちゃん

もちろんおつまみに鶏肉だって食べますです

そんで息子さん
こんなかわいい顔もおっちゃんみたいに
なってしまうんですかねえ・・・・・・
________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________
>>ラガーさん
多分もう今年はインドのビザおりないような気もしますね・・・
しかし本当にこんな長時間なにをしていたのやら・・・
>>彗星ペンギンさん
O-157とは凄いですねw
ちなみに下僕は6年前に赤痢にかかりましたよ
あれも死ぬかと思いましたね
スポンサーサイト
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/11/05(木) 22:46:17|
- デリーの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
気がつけば11月
遂に今年も残り2ヶ月を切った訳ですね
こんばんわ
『今年のやり残しは何か?』と聞かれたら
『遣り残しは無いが無駄に長居して潰れた日数に少し後悔』と
答えたい下僕にございます
しかし単純計算で
『ぎっくり腰』&『この前の謎発熱』でも
少なくとも2ヶ月以上潰れてしまっているのですね……
さて
体調も完全に全快と相成りまして
いい加減イランビザをゲットしないと
この国を出れない訳なのですが
これまでの間
実は何度かイラン大使館に行っておりまして
んで
下僕が体調崩す前の時点では
①1週間のビザなら出せる
②『アライバルビザが取れるかどうかは知らん、多分取れるんじゃないの?』
③『100%取れるかって?んなのは神に頼め』
④『だけどアライバルビザは100%延長イラン国内での延長不可能だ』
⑤ついでに普通のツーリストビザ延長もできない
⑥そんな訳で待合室でしょんぼりしていたら話しかけてくるペルシア美人
⑦曰く『スタッフはそう言うけどツーリストビザなら首都で延長可能』
⑧『何で知ってるかって?私は首都テヘランの政府スタッフなのよ』
という感じだったんですね
さてその後の
スタンドが発現しないタイプの熱が出たり
薬の副作用でカッサカサになったりして
問題を棚上げしていたのですが
やっと完全体になった私下僕
本日遂に目標として
『1週間のビザでイランのシラーズに向かいその後シラーズで延長申し込み』
『それで駄目なら首都テヘランでビザ延長申し込もう』
という基本方針のもと
イラン大使館に向かったわけです
さてイラン大使館にて
相変わらず窓口常務がおっさん一人で
たいした人数でもないのに
なかなか先に進まない列に並び
やっとこ下僕の順番に
開口一番
『ビザおくれ 一週間で』と言いますと
『いや今は3日しか出せないから』
・・・・・・
ぱーどぅん?いやいやいやいや
大体において3日間のビザってビザじゃないから
その滞在日数ってストップオーバーと変わらないから
つかおっさん1ヶ月前は1週間なら可能って言ってじゃねえか!!
それ以前に3日じゃ延長が出来なかった場合
間違いなくオーバーステイになるじゃねえか!!
と言ってみても後の祭り
さーてどうしようかなと
ぼんやり自分のパスポートを眺めておりますと
今回のインドビザが目に入りました
あー遂にインドに6ヶ月も居てしまったなあ……
とか思いながら何の気無しに
ビザの最終日を見ますと
『7/NOV/2009』のスタンプ……
あ?ああ!!
ああああああああああああ!!!!!しまった!!
忘れてた!!
インドのビザは入国時からのカウントではなく
発行時からのカウントだった!!
えーーそんな訳で
下僕のインド滞在可能日数
残り4日!ビザ発注して受領するまでの必要時間!
土日を挟むので6日間!!ハイ詰みました
インドでのビザゲットは
もはや不可能言う事実に
イラン大使館で気がつきました
んな訳で
どげんしたものかと
ネットで情報徘徊をしておりますと
やっぱり頼りになるのは
旅人仲間でございます
ここで下僕の救世主的情報主は
『イランビザ狂想曲 その2』で登場するMさん
実はMさん
「一か八かアライバルビザにかけてみる!」と
ビザ無しでイランに向かい見事玉砕
その後アラブの国に強制輸送され
今はアラビア半島を旅してる
そんな肝の据わった方なのですが
そのMさんの情報に
『イエメンなら簡単にイランビザがゲットできたぜ』
という輝かしい
まさに後光がさす情報が
しかもイエメン
アライバルビザはほぼ確実に
空港でゲットできるということが判明
んーな訳でございまして
下僕はこの後
今までの予定に全く無かった国
イエメンに向かうことに相成りました
まだ飛行機のチケットは
予約しておりません
インドでストップオーバーすると
非 常 に 面倒だそうです
(ヒントはインド式カレー風お役所仕事)
後2週間は余裕があると思ったのに
この急展開
イヤー楽しいですねえ
はっはっは
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
とか言ってる場合ではないので
非常に慌てております下僕でございました
なお
『んじゃ直でトルコに飛べばいいじゃん』
というご意見があるかもしれませんが
それはなんかズルしたみたいなので嫌なのですと
付け加える下僕でもありましたよ
<<本日の写真>>
慌ているので今回は無し
________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________
>>ラガーさん
いやはだインドはもうトーマッチにございます
つかビザが限界カウントダウン開始!
>>彗星ペンギンさん
『胃が元気であれば全ては問題ない』
という旅で得た知恵でビザやらパスタやらを
モリモリ食っております
あとカレーはもう食べてないです
マサラオーバーでふ
>>NEXさん
大切なのは『インドを出ようとする意思』 だと思ってる
出ようとする意志さえあれば例え今回は駄目でもいつかはたどり着くだろう?
出ようとしているわけだからな
・・・・・・・・・・・・・・・違うかい?
あと実況は基本即興なんでお褒め頂けますと
うれしくて小躍りしてしまいます
本当にありがとうございまする
>>仁さん
動画を見られない理由として考えられるのが
①回線が遅すぎてどうにもならない
②見ていらっしゃるパソコンにフラッシュプレイヤーが入っていない
のどちらかと思いますがいかがでしょうか?
あとがんばりますよー
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/11/04(水) 04:29:40|
- デリーの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本当にいつの間にやら
10月が終わりを迎えようとしていますね
今月の思い出が
デリーの安宿で前回の壁画を眺めながら
ぼんやりと死んでいた思い出と
病院で点滴打たれながらドクターに
『彼女が欲しいならまずは何より話しかけることだ!』と
何でこんな状況でそんなレクチャー受けてるか
分からなかった思いで以外に
ロクに無いと言う事実は
中々に凹んで来てしまいますね
こんばんわ
というかあと2ヶ月でちょっとで
今年が終わってしまうことに
背筋の冷える思いがする下僕にございます
しかも今年帰国してないので
今年が平成何年なのかも怪しい下僕なのですが
新年がもうすぐとか
恐ろしい限りだと思います
さて
体調はほどんど回復しました
恐らく今現在下僕の体内で
悪さをする細菌は全滅した事かと思われます
が
それよりも何より回復に時間がかかったのは
体内で悪さしたばい菌の類というよりも
実際病状よりもその際に処方された
インド式のなんと言うか
『薬効成分てんこもり!副作用?何それ食べられるの?』
って薬の副作用だったような気がします
特に胃腸への副作用が半端なく
しばらくパンとチャイしか飲めない生活だったのですが
んでその結果
下僕の体に圧倒的に枯渇したのが
人間の三大栄養素の一つ『アブラ分』
いやはや
人間油分が足りなくなると
分かりやすくお肌に潤いが無くなるのですねー
特に酷かったのが手足の末端付近
肌が乾燥してカユイことカユイこと
医食同源とはまったくよく言ったものですね
まあ今現在は
食欲もほぼ通常通りに戻ったので
後は何かハイカロリーなものを食し
とっととこの痒みから脱出を図りたい
下僕でございましたよ
ああ
マサラ系はもう一生分摂取しましたので
別の物でお願いします
<<本日の写真>>

んな訳で毎日のように食べているビザ
インドで美味しいピザを食べてるってのも
なんだか妙な話かもしれませんね
________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________
>>ラガーさん
バベルの塔ってあれです
『近代』のバベル(バブル)の塔をこさえてる
オイルでお金持ちの例の国ですよw
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/10/27(火) 01:37:08|
- デリーの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さんこんばんわ
10月も残りわずかという事実に
少々心が凹み気味である
下僕でございます
しかしこの記事自体もまた
かなり久しぶりの記事になってしまいましたね
と言いますのも
前回の記事で『80%ほど治りましたよー』と
書いたのは良いのですが
その日の夜にまた
熱がぶり返してしまいまして……
そのため1週間ほど
ここデリーの安宿の一室で
完全なるくたばり方をしておりました
いやーしんどかった
高熱で少し動くのすら辛く
歩いて5分の病院まで行くのにも
宿のスタッフに頼んで
リキシャーを呼んで貰ったり
ほぼ毎日点滴を打たれてみたり
薬の副作用がキツく
薄いトーストを2枚食べるのが精一杯で
『空腹なのに吐き気がして飯が食えない』と言う
人生!
飯!
以上!
主義の下僕に取っては
ある種拷問の様な日々でございましたよ
まあ何とか今現在は
熱も下がってタバコも吸えるほど
回復したのですが
また再びぶり返すのも怖いので
あと5日ほど様子を見てみて
それで完全回復と相成った場合は
次の国に移動する予定です
国のヒントは『バベルの塔』
ちなみに
病院の先生に原因を聞いたところ
『下僕さん、なにか腐った物食べたんじゃないの?』との事
つまりですね
最近食べた何かが腐ったか何かして
細菌繁殖したものを食べた結果
細菌が下僕の消化器内で悪さをして
高熱が出ていたと言う話なのですが
実は心当たりが……
2週間前に揚げ芋を食べた折
ちょーーっと怪しい味がしたのですが
『まあ大丈夫だろ』と高を括って
そのまま飲み込んでしまった覚えがある……
いやーははは・・・
腐ったものを食べてはいけないと
この年になって学んだ
下僕でございましたよ
<<本日の写真>>

長々苦しんだ
安宿の下僕の部屋に描かれている
楽しい絵の数々

ちょっとどう考えても

『シラフ』で描いたとは思えない

中々にサイケな彩色でございますね
________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________
>>名無しさん
健康マジデ大事です
健康の為なら死ねますね(キリッ
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/10/20(火) 00:38:00|
- デリーの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
恐るべきことにもう10月半ば
まさかまだインドに滞在しているとは
思いもしませんでしたよ
こんばんわ
ちょっと久しぶりの下僕でございます
さて
前回の記事を書いた夜に
他の旅人の方に
日本の小説を3冊ほど交換し
それを徹夜で読み込んでみたりして
数日潰したりしていたのですが
5日ほど前の夜の事
なんだか部屋が寒いような気がしてきました
その時は『インドも秋なんだねえ』とか
暢気な事を考えながら部屋のファンを消し
読書に戻ったのですが
それでもどうもまだ寒い
加えてどことなく目がしぱしぱして来ました
まさか・・・・ね?と思い体温計で熱を測ってみますと
水銀の目盛りが指す値
39.2度 ??(゚Д゚≡゚Д゚)??いやいやいやいや!!
ちょっと待て!!
39度超えって
もっと死にそうな状況じゃないと出ない値だよね?
タバコをプカプカやりながら
のんびりと読書してる人間が
出していて良い体温じゃないよね?
ってか今現在の下僕
全然体辛くないんですけど……
ともあれその日は
持っていた解熱剤と風邪薬を飲んで寝て
次の日は即効で保険会社経由で
お医者さまを宿まで召還!
(しかもキャッシュレス!ビバ!損保ジャ○ン!)
その後血を採られたり点滴やら
注射を打たれたりしたのですが
採血検査の結果を見たお医者様が言うには
『ノープログラム』との事
下僕が
『じゃあこの高熱は何よ?』と聞きますと
『あーたぶんウィルス性の風邪かなんかだから
抗生物質飲んどけば治る』との事
んで今現在なのですが
もうすでに80%ほど
体調が回復している次第でございます
うーん
治ったのは非常に嬉しいのですが
やはり一人旅中で体調崩すと
やっぱりちょっと心細いなーと
久しぶりに思ったりした下僕でございましたよ
しかし本当に
何だったんでしょうねえあの高熱・・・?
びっくりするくらい辛くも無かった上に
こんなにあっさり直ると
逆にちょっと怖かったりしますねー
はっ!!まさか!!
スタンド発現の前兆っ!!?
だとしたしたら発現するスタンドは
旅に便利なスタンドが欲しかったりする
下僕でございましたよ
<<本日の写真>>

そんな訳で処方されたお薬群

こっちの薬は薬事法がゆるいため
目いっぱい薬効成分が含まれており
よく効くと言われますが
本当に良く効きましたよ
________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________
>>目黒さん
ギリギリなんとか覚えております
しかしインド長居しすぎですね(苦笑
>>ナオキさん
大変嬉しい情報なのですが
ちょっと灰色っぽいサイトなので
コメント消させて頂きます
すまんです
でもありがとうです
テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行
- 2009/10/13(火) 03:37:33|
- デリーの下僕
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1