fc2ブログ

南の方からノラヒツジ

このブログはノラヒツジとその下僕がのんべんだらりとバンコクでの生活を綴る、そんなブログです。前は大陸横断とかしてました。

リアル武器屋と湖

『美術品 みやげ物屋に 骨董品 銃刀法は 適応外か?』

久しぶりに長居してしまったここウダイプル。
下僕曰く『涼しく寝やすい場所は沈没しやすい』との事である。

こんばんは、本日宿の総額を聞いて、一瞬目を疑った我輩である。

まあ18日も滞在した上に、宿のレストラン等を使ったのだから、
2400ルピー(5千円弱)を超えてもおかしくは無いか……

さて、シティパレスをもう見てしまったので、本日は湖の周りを散歩していたのだが……
ここ二週間で一気に水位が戻り、前に見た緑のカーペットが水没しておった。

(ビフォー)
P7180513.jpg

(アフター)
P8040995.jpg

確かにここ1週間ほど雨が降り続く事が多く、一度は寝ている間に宿の部屋に雨水が浸水し、
下僕が飛び起きると言う、中々に楽しいこともあるくらいではあったが。

それにしても驚くべき変化である。

二週間前は草原のホテルであった、レイクパレスホテルも
(ビフォー)
P7180510.jpg

(アフター)
P8040987.jpg
今では名に恥じることの無い、まさに『レイクパレス』である。

しかも今日が天気が良かったためか、まあ紳士淑女の皆様の元気なこと。
P8040978.jpg
この写真のこのお二人に、下僕は延々と写真を撮らされ続けておった。

さて、その後市内を散歩していたところこんなものを売っているお店が……
P8041004.jpg

他にもこんな物や
P8041001.jpg

こんな物
P8041008.jpg

まるでRPGに出てくる
P8041003.jpg

武器屋のようである
P8041010.jpg

何でもここのオーナが、先祖の代から続くナイフ職人さんだそうで
P8040999.jpg

色々な刃物や武器を売っ商売にしているそうである
P8020900.jpg

流石に今後国境を越えたりす事を考えると、買うことは出来ないのであるが、
思わず下僕が『これ一ひとつ何ゴールドですか』と、
聞いてみたくなるほど、RPGの世界であった。

さて、明日の早朝のバスで8時間、
次の町『ジョードプル』に向かう。

通称『ブルーシティ』と呼ばれるこの町。
インドに慣れきった我々に、何か衝撃があれば良いなと思わずにはいられない。















スポンサーサイト



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2009/08/04(火) 22:01:18|
  2. ウダイプルのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我輩の扱いと湖畔の宮殿

『NHK 動画を見たが 我輩の 扱い不満 我はボスなり』

なんだかんだと下僕が舞い上がっていた、NHKの放送もやっと終わり、
やっとあの馬鹿の頭も冷えてきたようである。

こんばんは、あのたわけの浮き足立ち方に、
少々愛想がつきかけた我輩である。

さて、その放送である。
我輩も先ほどインドの細い回線に苦心しながら見たわけなのだが、

NHK殿よ、何か勘違いされているようであるな。

この旅は人間である下僕を引き連れた、我輩が主人公であり、
やつは我輩の指示の元動画を作ったり、
写真を撮ったりしている『だけ』で、
主軸になりえるやつでも何でも無いのだがな……

まあ、何にしろ動画を見てくださる方が増えることは嬉しいことだ、
取りあえずNHK殿には御礼は差し上げる。

さて本日、NHK殿にかまけていたり、下僕に動画を作らせていたおかげで、
先延ばしになってしまっていたここウダイプルの名所、
『シティパレス』に行って来た。

ここは何でもイギリス統治時代においても、独立を保っていた王様の居城だそうであり、
P8010714.jpg

非常に優れ、力のある王様であったのは間違い事が分かるのが、
P8010717.jpg

まずこの湖が人工湖であるという事実であろう、
P8010841.jpg

他にも歴代の王様の中には、
P8010745.jpg
攻めてきた敵兵を、馬ごと両断したと言う逸話があったり、

こんなどう考えてもゲームに出てきそうな、
トンデモな武器が展示してあったり、
P8010725.jpg
(ちなみにこの武器の名前を日本語にすると『二連銃カタール』、
その上は『二連銃サーベル』と言ったところであろう)

王様の威厳を現すキンキラな部屋があったり
P8010767.jpg

太陽神スーリヤの彫像?があったり
P8010797.jpg


ステンドグラスなんかもあり
P8010791.jpg

中々に興味深い場所であった。

しかしこのシティパレス、実はまだマハラジャが居住区に住んでおり、
その上一部はホテルとなっていて泊まれるのだという。

ちなみに一泊のお値段は、下僕の一ヶ月の生活費に相当するとの事。
そんな宿もこのインドにあるのだと、いうのは中々に驚きであるな。






________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________


>>VIPPERな名無しさん さま
それでもコメントいただけるのは非常に嬉しくございますよー


>>takaさま
本当に見てくださる方が増えるのは嬉しいですねー

>> NEX さま
訂正ありがとうございました
動画の方も最新広報が間違っておりまして
本当に助かりました
なお、放送はTVに拘らないのでしたら
NHKの番組HPからどうぞです

>>ツィーツゥァイさま
ごらん頂きまして感謝のきわみでございます
あとインドの回線が細いもので
動画の最初のツバメを4回くらいみましたよ


テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2009/08/01(土) 22:14:32|
  2. ウダイプルのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

湖と大草原

『ウダイプル 高所で涼しく 快適で 水のシャワーも 刺激的』

アフマダバードより、夜行列車で9時間弱。
高地で涼しく、マハラジャの湖に面する宮殿で有名な、
『ウダイプル』に到着した訳なのだが、涼しく快適に過ぎてしまい、
水のシャワーが下僕はきついそうである。

こんばんは、北に北上するにつれ、目に見えて増えてくる牛殿。
その暴虐武人っぷりに、少々しびれてしまいそうな我輩である。

駅に着いた瞬間に駅前にて、ウェルカムで滝のような小便をする姿を披露されては、
もはや言葉も無い。

さて、今回乗ったのは列車のセカンドスリーパークラス。
P7170475.jpg
実はこのクラスと同じクラスで、下僕は腰をやってしまい、
その時はあまりに痛く、唯一持ち合わせていた痛み止めが『頭痛薬』のみ。
しかも一日一錠というヤツを三錠ほどまとめて飲み、
気絶するようにムンバイに護送されるという、
あまり面白くない思い出が下僕にはあったらしいが、
今回はそんな事も無く、無事ウダイプルに着いた訳だ。

P7170482.jpg
ここは高地にあるせいか少々天候が落ち着かなく、、
散歩の際は傘が手放せないのが、少々難点である。

ただ街には中々面白いお土産屋が多く、散歩が非常に楽しい。
P7180500.jpg

何でも色々なアーティストの方が多い土地柄なのだそうだ。
P7180498.jpg

さて、ここウダイプルで有名なのがここにある湖と、
そこに浮かぶ高級ホテル『シティ・パレスホテル』
そして湖に面したマハラジャの宮殿『シティ・パレス』である。

灼熱の大地インドにおいて、高台にある湖というだけで、
ちょっとした避暑地としても有名なこの場所。
夕日が湖いに沈む美しい光景を、ボートに乗りながら見るという、
インドにあるまじきロマンチックな光景が売りなのだが……
P7180515.jpg
乾季の終わり、雨季の始まりの時期なお陰で完全に湖が干上がってしまい、

P7180510.jpg
湖に浮かぶホテルと言うよりは大草原の大きなホテルといった風情に変貌している。

まあ多少は水が残っている場所もあることはあるが、
P7180502.jpg

湖よりもこの草原の緑のカーペットの見事さが、
それはそれで中々美しい。
P7180513.jpg


雨上がりのお陰で、空も雲も洗ったように綺麗である。
P7180518.jpg

空気も澄んでおり、
我輩の故郷の初夏を思わせるここウダイプル
少々長居をしたくなる場所である。


________________________以下下僕よりコメントお返事__________________________

>>頑張れ超頑張れ、またVipにスレ立ててよ
ここウダイプルでスレが立てたれるか
現在調査中です
ネット屋によって立てられたり
立てられなかったりするんですよ



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2009/07/20(月) 01:02:42|
  2. ウダイプルのボス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ノラヒツジ

Author:ノラヒツジ
ニコニコ動画に旅先から動画をアップしてます。
『大陸横断ひつじ旅』

質問感想叱咤もろもろ、ありましたらメール下さると嬉しいです
hitujikaware@hotmail.com
フォローミーとか言えばいいのでしょうか?
ツイッターはじめてみました


今までの移動遍歴。
沖縄→台湾→中国→香港→
中国→チベット→ネパール→インド→
タイ→インド→イエメン→エジプト⇒イラン
⇒トルコ→ブルガリア⇒セルビア⇒モンテネグロ
⇒クロアチア⇒イタリア⇒フランス(通過のみ)
⇒スペイン⇒モロッコ⇒スペイン
⇒ポルトガル⇒日本(帰国)⇒バンコク(再就職







<<ただ今の現在地>>>
タイランド バンコク


powered by TomiryuMap
ランキングに参加してみてます
もしよろしければ
↓をぽちっとやって頂けれると嬉しいです

FC2 Blog Ranking
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

Twitter

羊飼われ < > Reload

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード