fc2ブログ

南の方からノラヒツジ

このブログはノラヒツジとその下僕がのんべんだらりとバンコクでの生活を綴る、そんなブログです。前は大陸横断とかしてました。

正体不明の『カシュ』に惑う

アフマダバードに到着して一週間
動画のアップも終わり本日が最終日だったります

こんばんわ
いい加減肉酒を体に摂取しないと
健康で死んでしまいそうな下僕でございます

まあその分
タバコで不健康分を
摂取していたりはするのですがね……

さて先ほどの事
本日現地時間の23時発の
アフマダバード~ウダイプルの
列車の切符を買おうとしたときの話しでございます

今まで列車に乗る際は
結構大きな街だったせいもあるのでしょうが
大体駅の構内に
『外人用ツーリストインフォメーション』
なる所がありまして
そこで『~~に行きたいんだけども』と相談すると
大体何とか切符をゲット出来ていたのです



ここアフマダバードの駅には
そのツーリストインフォメが
何故かありませんでした

そんな訳で
『どうしたものかねえ?』と
地元の方が切符を買っている
販売カウンターのようなところで
首をひねっていると
インド人二人組みの
若い青年の方が「お困りですか?」と
声をかけて下さいました

「ウダイプルに行きたいだけども
切符の買い方が分からんのよ」と
事情を説明すると
「『カシュを』持ってあっちの
別の建物の予約センターに行くといいよ」との事

んで周りを他のお客さんを見ると
何かピンク色の紙に
何か書き込んでいた方がいらっしゃったので
『あの紙がカシュなるもので
それ持って予約センターに行けばいいのか』
と思ったのです

「OK分かったんだけども、その『カシュ』は
いったいどこで手に入るの?」と
私下僕が聞いたところ
お二人が今度は首をひねっています

インド青年「ええと…カードは持ってる?」
下僕「え、カードってなんのカード?」
そこでVISAカードを取り出すインド青年

ここでふと思い出してしまったのが
インドの列車のネット予約の制度
ここインドでは結構ネット化が進んでいて
実はキャッシュカードさえあれば
わざわざ駅まで行かずとも
ネットで切符が買えたりするのです

しかし私下僕が使っているのは
新生銀行の何の変哲も無い
口座用のカード

(ちなみに新生銀行とシティバンクのカードであれば
世界中のATMから現地通過が引き出せます)

そんな訳で「ああ、カードは持ってないんだ」と
答えるとまた二人は首をひねっています

「じゃあいままで『カシュ』はどうしていたの?」
と不思議な事を言う青年
「だからその『カシュ』はどこで手に入るのだ?」
と下僕

まったく話がかみ合わないまま
30分ほど話していたでしょうか

「じゃあその『カシュ』ってどんなスペルなの?」
と最終的にはそのスペルを頼りに
他の人なり場所を調べようと思って聞いたところ
「ああ、C A S H だよ」と
事も無げに答えてくださるインド青年

…………


つまりですね
インド青年は『現金』の意味の『キャッシュ』
で『カシュ』と言っていたわけなのですが
下僕は何か別のものであると
勘違いに勘違いを上塗りしていたわけですね

いやはや
インド英語のなまりには
少々慣れていたつもりでしたが
半端に他の知識があると
聞き取れないものですね

その後「ああ!分かったありがとう!」
とその場から予約センターに行き
切符窓口で「ウダイプルにスリーパークラスで」
と頼んだところ目の前出される
先ほど私を惑わし『カシュ』と勘違いした
ピンク色の紙

これに行き先や列車番号
その他もろもろを書き込み
カウンターに出した所
あっさりとチケットをゲット出来てしまいました

うーむ
先ほどの噛み合わない会話の苦労が
まったく何であったかと思うほど
あっさりとしたものでしたよ

さて
そんな訳でこれから4時間後
列車に9時間ほど揺られ
新たな街『ウダイプル』に向かいます

久しぶりのスリーパークラスでの列車
とりあえず安眠できることを
心より祈っている下僕でございました


<<今日の写真>>
P7150415.jpg
そんな訳で噛み合わない会話を
30分ほど繰り広げた
アフマダバード駅の切符売り場

P7150414.jpg
ここアフマダバードに限ったことでないですが
列車街の皆さんは
平気で寝っ転がって列車を待っていたります

P7160452.jpg
ついでに市内散歩時に出会ったあかさん
この旅のあかさん写真でも
かなり上位ランクされる一枚でございます






<<下僕より安価の件>>
ここアフマダからも安価をしようと思ったのですが
この土地は海外ホスト規制が入ってしまったため
スレ立てることが不可能でございました
次の街で立てることが出来たのなら
必ず立てますので
ご容赦いただけるとありがたいです
スポンサーサイト



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2009/07/16(木) 23:29:28|
  2. アフマダバードの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ムシムシ無双

ここアフマダバーダバードは
ジャイナ教の信徒の方が多い
クジャラート州の街
お陰で市内にはベジタリアンのレストランが大多数な上
お酒の売買もこの土地でご法度

従いましてこの三日ほど
肉酒を強制的に禁じられ
非常に健康的な生活を余儀なくされております

こんばんわ
タンドリーチキンでビールを一杯と
やりたくて仕方がない下僕にございます

ああ
こんなに暑いのに
ビールが調達できないとは……

さてはて
先日の事なのですが
雨から逃げて北上したお陰か
曇りはしたものの雨の気配が無い昼下がりだったので
ボスと共に久しぶりの市内観光に
行ってまいりました

向かった先は『階段井戸』
これはその昔時のイスラムの王様が
市民の避暑地兼井戸として掘ったもので
階段とその壁一面の美しい装飾
そして底には井戸が掘り抜かれていたというもので
中々に見所のあるものでございました

まあ……井戸自体は当に枯れていて
ハトだかなんだかの巣が大量にあり
少々トリ臭いのは難点でございましたがね

さて
そんなこんなで散歩がてら市内を回り
宿に戻り自分の部屋のドアを開けた瞬間の事です

私下僕の頭によぎったのは
 ┌──────────────────────┐
  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|
 || lニニニl                             ||
 ||                                 ||
 ||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤|
 ||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||
 ||                   i     ∧_∧      ||
 ||                   i     (´∀` )     ||
 ||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      ||
 ||                   i    | ヽ      |     .||
 ||                   i    |        |    .||
 ||                   i    ゝ___丿     ||
 ||                   i                 ||
 |!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘|
 ├─| ─┐|| ナ_ヽヽ    | | |───────‐┤
 |  |  ノ    ノ / _  .── . . |            |
 |  \____   ______/           |
 |         \/                       |

でございました

アリあり蟻でございます
何十匹いやさ百単位で居たでしょうか
蟻が十匹でありがとう
とかマヌケな事を思う間もなく
一瞬呆ける私下僕

どうも羽アリの移動か何かのシーズンだったのか
理由は今いち分からないのですが
ともかくあけっぱなしにしていた窓から
大量の羽アリが下僕に部屋に
襲来していたのでした

いやー人間
想像を超えた事態に出くわし
その一瞬の呆けの後は
喜怒哀楽のどれでもない感情で
淡々と仕事を出来たりもするのですね

まず荷物をアリ被害の無い場所に移動させ
その後ベットのシーツを引っぺがし
アリが固まっているところに
目一杯振り回し
その姿まさにアリ無双

アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ アリーヴェデルチ!(さよならだ)

全てのアリを打ち倒し
箒を借りて部屋の外に掃きだした時には
なんともいえない妙な充実感すらありましたよ

アリだけに

こんな洒落を思いついてしまう以上
少々アリ襲撃の後遺症が
残っているのかもしれない
下僕でございました

<<今日の写真>>
P7090350.jpg
そんな訳でその階段井戸の写真

P7090355.jpg
綺麗な細工の柱の階段で
RPGの世界に居るような気分になりました

P7090357.jpg
しかしインド全般の遺跡に言えることですが
よくもまあ作ったものですね

P7090373.jpg
ついでに散歩中に撮らせていただいた一枚
この近くには小学校があり

P7090383.jpg
あっという間に『写真撮ってくれよジャパーニ』と

P7090377.jpg
壁に押し寄せられ

P7090381.jpg
怪我するのではないかと
少々心配しましたよ



テーマ:ユーラシア横断 - ジャンル:旅行

  1. 2009/07/11(土) 22:32:35|
  2. アフマダバードの下僕
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ノラヒツジ

Author:ノラヒツジ
ニコニコ動画に旅先から動画をアップしてます。
『大陸横断ひつじ旅』

質問感想叱咤もろもろ、ありましたらメール下さると嬉しいです
hitujikaware@hotmail.com
フォローミーとか言えばいいのでしょうか?
ツイッターはじめてみました


今までの移動遍歴。
沖縄→台湾→中国→香港→
中国→チベット→ネパール→インド→
タイ→インド→イエメン→エジプト⇒イラン
⇒トルコ→ブルガリア⇒セルビア⇒モンテネグロ
⇒クロアチア⇒イタリア⇒フランス(通過のみ)
⇒スペイン⇒モロッコ⇒スペイン
⇒ポルトガル⇒日本(帰国)⇒バンコク(再就職







<<ただ今の現在地>>>
タイランド バンコク


powered by TomiryuMap
ランキングに参加してみてます
もしよろしければ
↓をぽちっとやって頂けれると嬉しいです

FC2 Blog Ranking
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

Twitter

羊飼われ < > Reload

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード